イル-ド-フランス文化・生活
2ページ
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,107
- フランスのコインランドリー
- パリのコインランドリーでは自分でドライクリーニングもできる。普通にクリーニング屋に持っていくと、冬物のコート1枚で10ユーロくらいとられるが、自分でやれば冬物コート5,6,枚プラス@が10ユーロでできてしまうのだ。 今回は、利用...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,125
- 春の訪れを祝う日
- イースター(復活祭)はキリスト様が亡くなって3日後の生きかえった日、つまり復活を祝う日である。キリストの復活を祝うとともに、春の訪れを祝う日でもある復活際。歴史的には、春分後の最初の満月の次の日曜日に行われるといわれ、4月ごろが...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,107
- 5月1日
- 5月1日はメーデー、そしてMuguet(すずらん)の日でもある。ヨーロッパでは春の象徴として欠かせない花とされているすずらん。すずらんを贈ると贈られた人は幸せが訪れるといわれ、すずらんの日である5月1日には愛する人やお世話になった人へすずら...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,073
- パリでヒールが折れても慌てることなかれ
- 古いものを大事に大事に使う、フランス人。物が壊れたり痛んだりしたら、とりあえず修理。先日、靴底が、べろんとはがれてしまった。「もうかなり古いし、捨てるかなー」と思ったが、やっぱり修理にだすことに。 持って行ったのは靴の修理屋、...
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,114
- パリのオフィス街で流行る窓貼りポストイット絵画
- パリのポストイット戦争って、聞いたことある人、いるだろうか?イ課長は何かのネットニュースで見た。パリのある会社が窓ガラスに色とりどりのポストイットで絵を貼ったら、それを見た他のビルの社員が対抗心を燃やして新たなアートを次々と貼り...
6~10件のトラベルノートを表示/全15件