フランス文化・生活

4ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,083

ブドウの収穫を祝うお祭りFête des Vendanges
モンマルトルのぶどう収穫祭(Fête des Vendangess)は毎年10月の第2週目の週末に、パリ北方のモンマルトルでぶどうの収穫を祝って開かれる3日間に渡ってお祭り。モンマルトルはかつて一面がブドウ畑であり、都市開発でブドウ畑はかなりなくなっ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,135

フランスのクリスマス
ノエルはフランスのクリスマス。ラテン語が語源で、誕生の日という意味である。ノエルにはみな家族のもとに集まる。12月に入ったあたりから家の中には飾りつけがされ、ツリーも置いてあったりする。注目すべきは、ツリーの根元。イエス・キリスト...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,112

石灰分の多い硬水
生きていくのにかかせない飲料水。パリの水は石灰分が多く固い硬水。石灰分はカルケーと呼ばれ、軟水になれた日本人がこの水で何日か髪を洗ったりするとゴワゴワになってしまう。頭が痒くなって髪が抜けたりする場合もあるそう。 しかし、パリ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,073

パリでヒールが折れても慌てることなかれ
古いものを大事に大事に使う、フランス人。物が壊れたり痛んだりしたら、とりあえず修理。先日、靴底が、べろんとはがれてしまった。「もうかなり古いし、捨てるかなー」と思ったが、やっぱり修理にだすことに。 持って行ったのは靴の修理屋、...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,107

フランスのコインランドリー
パリのコインランドリーでは自分でドライクリーニングもできる。普通にクリーニング屋に持っていくと、冬物のコート1枚で10ユーロくらいとられるが、自分でやれば冬物コート5,6,枚プラス@が10ユーロでできてしまうのだ。 今回は、利用...

16~20件のトラベルノートを表示/全26件