ミラノ - 教会・聖堂
2ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,521
- イタリアン・ゴシック様式
- 12世紀に着工され、14世紀に完成したのゴシック様式のドゥオーモ。大理石の縞模様が外壁を飾り、円窓を40もの聖人たちの像が囲む。華やかな雰囲気の聖堂である。内部は、外見から想像したよりも大きくて立派で、見ごたえ十分だ。床面は色と線の大芸術空...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,087
- 神の声に導かれたフランチェスコが建てた修道院
- アッシジはイタリアの国の守護聖人であり、第二のキリストと呼ばれる清貧の聖人フランチェスコが生まれた街です。イタリア人だけではなく、全世界のカトリック教徒の巡礼の地となっています。 聖フランチェスコは、12世紀の後半にアッシジの裕...
- クチコミ(3)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(9)
- お気に入り(2)
評:
4.4/3人 人気指数:3,077
- ミラノ中心に建つゴシック建築の大傑作
- ゴシック建築の大傑作であるミラノのドゥオーモ。高さ108.5m、奥行き157m、面積1万1700㎡の大きさを誇り、ミラノの中心に位置するシンボルである。大理石が用いられ、2245体の彫刻に135本の天を突き刺す尖塔、と世界最大規模のゴシック建築は見るものを...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,844
- アッシジ田舎町の丘の上にある教会
- アッジシの田舎町の丘の上にある教会「サン・フランチェスコ聖堂」。大きな門を超えて、坂道を上っていく。上下2層になった教会で、他の教会に比べると質素な印象も受ける。1230年に完成した下の教会内には中世の優れた絵画が飾られていて、地下にはフ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,670
- 最も典型的なロマネスク様式の建築物
- サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会からマジェンタ通り沿いを進み、交差点を右へ行くと、左手に「サンタンブロージョ教会」がある。前身はミラノの司教である聖アンブロージョが4世紀に立てた殉教者記念聖堂だ。聖アンブロージョが生まれる前の313...
6~10件のトラベルノートを表示/全16件