イタリア - 名所

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,118

テヴェレ川沿いに建つ建築物
テヴェレ川沿いに建つローマの「最高裁判所」。まるで博物館のような堂々とした白い立派な建物である。1910年に完成されたもので、正面ファッサードにあるのは天秤と剣をもった正義の女神の像だ。玄関入り口の向かって右が法学者パピニアヌス、左が弁論...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,895

オペラの殿堂
スカラ広場のレオナルド・ダ・ヴィンチ像の正面にある建物が「スカラ座」だ。ネオクラシック様式の建造物で、オペラの殿堂として知られている。シャンデリアが施された華やかな舞台では、オペラやバレエが上演されている。 1778年にピエルマリーニ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,033

ローマ4大オペラ劇場の一つ
静かに佇立している白い建物がローマの「オペラ座(Teatro dell Opera)」だ。質素の外観は一見、オペラの華麗なイメージとは結びつきそうもないが、ローマ4大オペラ劇場の一つでもある場所だ。1877年ドメ二コ・コスタンツィがアキーレ・スフォンドリに...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,081

ヨーロッパ最古の大学
ボローニャにあるヨーロッパ最古の大学「ボローニャ大学」。総合大学で11世紀にジョズエ・カルドゥッチ他によって創設されたという。イタリア国内で2番目に大きな規模の大学で、ヨーロッパ各地から学生が集まった。 教会の反対を押し切って、世界初...
 
  •  
  •  
  •  
チェチーリア・メッテラの墓の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,841

アッピア街道で最もよく保存されている建造物
アッピア旧街道の田園風景の中現れる「チェチーリア・メッテラの墓」。最も保存状態がよく、最も知られた建造物でもある。カラカラ浴場跡のチケットと共通で入場できる。 名門貴族出身の女性チェチーリア・メッテラの墓である。円筒形の建物が印象...
 
  •  
  •  
  •  
サン・カッリストのカタコンベの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,997

初期キリスト教徒の共同埋葬所
カタコンベとは初期キリスト教徒の共同埋葬所のことである。「サン・カッリストのカタコンベ」は、トゥーフォと呼ばれる柔らかな石の地層からなっていて、細い道が迷路のように入り組んでいる。垂直方向に4層となっていて、長さ20km以上、延べ面積12万...
 
  •  
  •  
  •  
モーレ・アントネッリアーナの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,058

トリノの街を見渡せる
トリノのシンボルでもある「モーレ・アントネッリアーナ」。平たい景観のトリノにおいて、高さ167.5mの「モーレ・アントネッリアーナ」は街でも目立つ建物だ。絵ハガキなどにもよく描かれる。塔には展望台があり、そこからトリノの街を一望できるので...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,761

ヴェネツィア共和国の富と権力を象徴した建物
サン・マルコ寺院の南側、大運河に面して建つ「ドゥカーレ宮殿」。ヴェネツィア共和国総督の政庁として9世紀に建てられた建造物で、その富と権力を象徴している。居城のほかに、国会、裁判、行政を司る場所で牢獄も置かれた。何度か火災に遭っており、...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,098

トリノの南に位置する宮殿
トリノ・チェントロから西南へ10kmに位置する「ストゥピニージ宮殿」。1729年にサヴォイア王のヴィットリオ・アメーデオ2世(VittorioAmedeoII)のために建築された狩猟用の別荘である。建築家ユヴァッラによって建てられた典型的なピエモンテ・バロッ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,905

古代ローマ帝国カラカラ帝が建設した公衆浴場
212~217年にかけてカラカラ帝によって造営された公衆浴場「カラカラ浴場」。長さ225m、幅185m、高さ38.5mとかなり大きなものである。235年には周囲を囲む壁も完成した。中央には温度の異なる浴槽とホールが配置され、そのサイドにはアスレチック施設や...

21~30件のトラベルノートを表示/全57件