イタリア観光スポット
14ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,905
- 古代ローマ帝国カラカラ帝が建設した公衆浴場
- 212~217年にかけてカラカラ帝によって造営された公衆浴場「カラカラ浴場」。長さ225m、幅185m、高さ38.5mとかなり大きなものである。235年には周囲を囲む壁も完成した。中央には温度の異なる浴槽とホールが配置され、そのサイドにはアスレチック施設や...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,886
- ヴェネツィアから57km南に位置する
- ヴェネツィアから57km南に位置する「キオッジャ」。イタリア国内でも屈指の港街で、アドリア海沿岸では最大と言われている。ヴェネツィアの魚介料理は、ほとんどこの地で水揚げされたものだ。漁師街らしい取らない雰囲気で、年老いた漁師上がり風の男が...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,804
- ロンバルディア様式とルネッサンス様式が調和した聖堂
- ミラノから約1時間、電車に揺られて辿りつくコモ湖南端の町、コモ。コモのドゥオーモはロンバルディア様式とルネッサンス様式の調和した建物だ。1396年に建築が始まり、1744年にトリノの建築家ユヴァッラ設計のクーポラが完成した。優美なファサードの...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
0/0人 人気指数:2,966
- 14世紀初頭のゴシック建築
- フィレンツェ共和国時代の政庁舎であった「ヴェッキオ宮」。現在もフィレンツェ市の市役所として使用されていて、入口には街の紋章を持った獅子像が飾られている。14世紀初頭のゴシック建築である。内部は2階3階と分かれており、見学することも可能だ。...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,089
- 15世紀に建てられた宮殿が美術館となっている
- 15世紀に建てられたアバテッリス宮殿内にある「シチリア州立美術館」。ここに展示されているアントネロ・ダ・メッシーナの「受胎告知のマリア」の絵は必見である。ダビンチにしてもフラ・アンジェリコにしても多くの有名画家の受胎告知の絵は、大天使ガ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,058
- もっともパレルモ的な建物といわれる
- パレルモの旧市街に位置する「パレルモ大聖堂」。1184年に、大司教グァルティエロ・オッファミリオによってイスラム教徒のモスクからシチリア・ノルマン様式の教会に改築された建物。そのためイスラムの雰囲気も感じられる教会だ。その後も時代の変遷と...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,748
- モダンな外観が印象的な教会
- フィレンツェの中心地から約15分のところにそびえる「サクロ・クオーレ教会」。一般的ではないモダンな外観がなんとも印象的な教会である。「サクロ・クオーレ教会」はカトリックの宗派で、建物はもともと、1874年に建てられたものだ。そして、1956年に...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,038
- 「天国の扉」がある
- フィレンツェのドゥオーモ前にある「洗礼堂」。八角形の建築で、ドゥオーモ同様、美しい大理石が用いられている。11~12世紀の建築物で、街の守護聖人に捧げられたものだ。ここで有名なのが、正面扉の「天国の扉」だ。元々はブロンズで出来ているのだが...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,045
- ペルージャで有名なチョコレートメーカー
- ペルージャで有名なチョコレートメーカーが「ペルジーナ」である。工場自体はペルージャ郊外に位置するが、人気商品のBaciは街中のいたるところで売られている。ちなみにBaciはイタリアだけではなく、今では日本でも買えてしまう。チョコレート以外にも...
131~140件のトラベルノートを表示/全242件