フィレンツェ観光スポット
3ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,934
- 人が少ないので、ゆっくりしたい人にオススメな庭園
- 「バルディーニ庭園」はピッティ宮の一部、銀器博物館、衣装博物館、そしてボーボリ庭園の共通入場券を購入しないと入れないので人が少ない。そんなわけで、ゆっくり、のんびりしたい人にはオススメの場所である。 出入口は2か所あって、Via Giorgi...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,548
- フレスコ画で飾られた旧ドミニコ会修道院
- メディチ家初代のコジモ・イル・ヴェッキオも援助によって建てられた「サン・マルコ美術館」。かつてはドメニコ会修道院だったところで、ここの修道僧であったフラ・アンジェリコとその弟子による見事なフレスコ画が飾られている。2階の階段を上がりき...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,988
- 多くの文化人を祀る教会
- フィレンツェにあるフランシスコ会の主要教会で、最大規模の「サンタ・クローチェ教会」。フィレンツェ・ルネサンスの凝縮とも言われている建物は140×40m、と広い内部を持ち、16の礼拝堂を有している。ダンテの記念廟からミケランジェロ、ガリレオ、マ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,069
- 観光の起点としてよく使われるところ
- サッカー場ほどの大きさを持つ「共和国広場」。イタリア国家統一運動を記念して建設された広場だ。ローマ時代、この広場はフォロであったため、フィレンツェ市民が集まる集会用の場所として利用された。現在、ここはタクシーの乗り場やホテルが集合して...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(0)
評:
4.2/1人 人気指数:3,061
- フィレンツェ最古の橋で両側にはたくさんの宝石店が並ぶ
- フィレンツェ最古の橋で、アルノ川に架かる「ヴェッキオ橋」。橋の両側にはたくさんの宝石店や金細工の店が並ぶ。洪水に流されて、1345年に再建されたという。1593年までは肉屋など宝石以外の店もあったというが、フェルナンド1世の命により一掃された...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,089
- トスカーナ大公の宮殿として使用された
- トスカーナ大公の宮殿として使用された「ピッティ宮」は、フィレンツェ・ルネサンスの典型的な宮殿である。建設を着工したのが商人のピッティだったことに名前は由来する。宮殿内部には、広い庭園といくつもの美術館、博物館があり、ウフィッツィ美術館...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
0/0人 人気指数:3,034
- メディチ家のコジモ1世の要望で建設
- メディチ家のコジモ1世の要望で建設された「ヴァザーリの回廊」。1565年3月から8月というわずか5ヶ月間で、ジョルジョ・ヴァザーリが完成させた回廊と言われている。現在のウッフィツィ美術館とピッティ宮殿をポンテ・ヴェッキオの上を通り、つないでい...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,087
- ボッティチェリが祀られている教会
- フィレンツェにある「オーニッサンティ教会」。13世紀に創建されたフランチェスコ修道会の教会である。17世紀から18世紀にかけ、改修が行われ、現在はバロック様式の建物となっている。教会内部にはボッティチェリの「書斎の聖アウグスティヌス」やギル...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
4.6/2人 人気指数:3,093
- ダヴィデ像が展示してある美術館
- イタリアフィレンツェにあるミケランジェロの彫刻とフィレンツェ派絵画を収蔵した「アカデミア美術館」。かの有名な「ダヴィデ像」もオリジナルがここに展示されいている。ミケランジェロが26歳の時に3年かけて造り上げた、4mを超す傑作だ。ちなみにフ...
21~30件のトラベルノートを表示/全35件