韓国参鶏湯DAY

2015.07.24 09:59

昨日は参鶏湯を食べる日「中伏(チュンボク)」

以前コラムでも紹介しましたが、昨日7月23日は「伏日(ポンナル)」と言って、滋養食を食べる日でした。今年2回目の伏日で「中伏(チュンボク)」と言います。ユートラベルノートも「中伏(チュンボク)」に合わせて暑気払いをしようとみんなでランチに参鶏湯を食べに行きました!

南村屋の参鶏湯

今回参鶏湯を食べたのは、乙支路4街駅から徒歩4分のところにあるホテルビズ地下1階「南村屋」さんです。

南村屋

住所:ソウル市 中区(チュング) 芸館洞(イェグァンドン)70-2ホテルビズ地下1階

電話:02-3782-9851

営業時間:10:00-20:30 年中無休

食前に人参酒

「中伏(チュンボク)」とあってお店の中はお客さんでいっぱい!参鶏湯が出てくる前に食前酒の人参酒をいただきます。

参鶏湯登場!いただきます!

アツアツの参鶏湯が出てきました!「南村屋」の参鶏湯は韓薬入りで栄養満点。すごく大きな高麗人参や韓国のお餅も入っています。みんな一言もしゃべらずに黙々と参鶏湯を口に運んでいきます。スープがさっぱりとしていてとってもおいしかったです!

次回の 伏日(ポンナル)は8月12日

今年最後の 伏日、「末伏(マルボク)」は8月12日です。この日に韓国にいらっしゃる方はぜひ参鶏湯を食べて、元気に旅行を楽しんでください!

 

伏日についてはこちらから→伏日は「参鶏湯」を食べて暑さを吹き飛ばそう!

お気に入り
Creative Commons — 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 — CC BY-NC-ND 2.1
記事最終修正日時: 
2015.07.24 19:05
※上記の内容は事情により変更される場合もございます。あらかじめご了承ください。

みんなのコメント

コメント(0