こりあらーむ
韓国で今話題のニュースやトレンド、面白ネタなどを毎日更新!
-
徹底した防疫管理を行い景福宮・昌徳宮・昌慶宮・徳寿宮の文化行事が今月から次々再開 2020.05.19#古宮
-
今年も無料開放される古宮・宗廟、室内遊園地や公共スケート場など#古宮
2020.01.23
-
もうすぐ秋夕!4大古宮が無料開放、サムルノリなど文化行事も開催#古宮
来週9/12~9/15まで韓国のお盆、秋夕(チュソク)期間です。 文化財庁は12日~15日の秋夕期間内、4大古宮および、宗廟、朝鮮王陵の無料開放を発表。 誰でも無料で観覧できます。 また、各スポットで秋夕限定の文化行事も沢山行われます。 景...
2019.09.04
-
秋の夜長を昌徳宮で。「月灯り紀行」10周年記念に天然石けんとポーチを参加者プレゼント#古宮
世界遺産「昌徳宮」を夜間観覧できる「昌徳宮月灯り紀行」が8月22日から毎週木・金・土・日、10月27日まで計60回開催。 昌徳宮月灯り紀行は正門である「敦化門」前に集合し、伝統衣装に身を包んだ守門将と記念撮影をしてスタートします。 美しくライ...
2019.08.14
-
光復節(8・15)に合わせ16日間古宮・宗廟・朝鮮王陵を無料開放#古宮
2019.08.08
-
伝統国楽の演奏を聴きながら優雅な食事を堪能できる「景福宮 星光夜行」今年も開催 2019.04.24#古宮
-
旧正月は古宮散策いかが?当日5日は無料開放#古宮
来週月曜から水曜まで旧正月(ソルナル)の期間になります。 旧正月当日は2月5日(火)で、連休は2月1日(土)から2月6日(水)まで、6日間の大型連休となります。 旧正月期間は休業するお店が多いため、期間内韓国を旅行される方は事前確認が必要です。 ...
2019.01.29
-
昌慶宮、来年1月1日から常時夜間観覧を実施#古宮
2018.12.20
-
景福宮の西門「迎秋門」が6日より開放、開放当日は入場無料#古宮
写真元:文化財庁 明日6日、西村エリア観光客が景福宮にアクセスしやすいようにと景福宮の西門にあたる「迎秋門」が43年ぶりに開放されます。 迎秋門は朝鮮時代、文武百官が主に出入していた門で、1592年壬辰倭乱の火事により焼失後、高宗の代に興宣...
2018.12.05
-
秋夕連休期間は古宮、博物館で多様な文化体験イベント開催#古宮
2018.09.13
-
宮廷生活を体験し食事や伝統音楽を満喫できる景福宮ナイトツアー「星光夜行」9月2日より開催 2018.08.21#古宮
-
景服宮で9月から下半期「茶道体験」開始#古宮
2018.08.13
-
徳寿宮と旧ロシア公使館を繋ぐ120mの「高宗の道」8月開放#古宮
写真元:文化財庁ブログ 大韓帝国初代皇帝高宗が1896年から1年間、旧ロシア公使館に移御(居住を移すこと)する際、使用されたと言われる「高宗の道」が、3年間の工事を経て、今年10月正式に解放されることになり、それに先んじて8月の1カ月間だけ試験的に...
2018.07.31
-
青瓦台見学者限定で公開されていた七宮の一般公開が6月より開始!#古宮
写真元:文化財庁公式ブログ これまで大統領府(青瓦台)特別観覧客のみ限定公開されていた「七宮(陸上宮)」が6月から試験的に一般公開されます。公開開始日は6月6日、毎週火曜日から土曜日まで、午前10時、11時、午後2時、3時、4時の5回、回毎60名まで無...
2018.05.24
-
うららかな春、散策がてら宮廷の小さな図書館に足を延ばしてみては?#古宮
2018.03.16