こりあらーむ
韓国で今話題のニュースやトレンド、面白ネタなどを毎日更新!
#行事
- #昌徳宮
- #冬至
- #旧正月
- #春
- #ソルナル
- #桜
- #花
- #正月デボルム
- #仁川空港
- #映画
- #北村韓屋村
- #公休日
- #端午の節句
- #南山ゴル韓屋村
- #梨泰院
- #秋夕
- #公演
- #コリアグランドセール
- #ハングルの日
- #ソウルウェルカムウィーク
- #韓服
- #大晦日
- #クリスマス
- #立春
- #古宮
- #観光
- #景福宮
- #イベント
- #文化
- #秋
- #伝統
- #伝統文化
- #冬
- #南山コル韓屋村
- #ショッピング
- #割引
- #歴史
- #日の出
- #お歳暮
- #特集
- #コリアセールフェスタ
- #営業情報
- #二十四節気
- #市場
- #カフェ
- #スイーツ
- #崇禮門
- #話題
- #社会
- #ソウル7017
- #南大門
- #把守儀式
- #鐘路
- #除夜の鐘
- #スターバックス
- #夜市場
- #お花見
- #お役立ち情報
- #無料
- #夜景
- #夏
- #伝統韓屋
- #文化がある日
- #南山ゴル韓山村
- #醤庫
- #光化門
- #写真
- #お土産
-
あずき粥を食べて来年も健康な一年を!韓国の風習「冬至」 2020.12.21#行事
-
徹底した防疫管理を行い景福宮・昌徳宮・昌慶宮・徳寿宮の文化行事が今月から次々再開#行事
2020.05.19
-
お花見の季節!ソウルは4月4日ごろ開花と例年より早まる予想#行事
韓国気象庁の2月28日予測情報によると、今年の開花時期は、2、3月の気温が平年より高かったため、全国的に例年より3~8日ほど早まるとのこと。地域別にみると慶北一部地域では9~10日早まるところも。また、南部地方は去年とほぼ同じで、中部地方は昨年より1...
2020.03.10
-
今年も無料開放される古宮・宗廟、室内遊園地や公共スケート場など#行事
明日1月24日から27日まで旧正月(ソルナル)期間となります。 この期間の韓国は、基本的にお休みのところが多く、遊べる場所も限られてきます。 そんな中、今年も恒例の古宮無料開放が行われるとの朗報が!他にも探してみるとソウルで遊べる場所は沢山あります...
2020.01.23
-
2020年旧正月、人気の飲食店や市場・デパート・マートなど営業時間まとめ#行事
2020.01.22
-
観光・韓流・ショッピングの大祭典『コリアグランドセール』がやって来る! 2019.11.26#行事
-
景福宮「醤庫」24~28日の5日間開放・醤作り・料理試食体験も#行事
写真元:文化財庁 文化財庁の17日発表によると、景福宮の「醤庫(ジャンゴ)」を24日~28日まで5日間開放するとのこと。 醤庫は宮中宴会や祭礼、王の食卓に使われた「醤」を保管した場所で、醬庫媽媽(ジャンゴママ)と呼ばれた尚宮が直接管理してい...
2019.10.21
-
昌徳宮から清渓川一帯で行われる文化の祭典#行事
2019.10.04
-
特典満載のソウルウェルカムウィーク9月27日から10月6日まで#行事
写真元:@seoulwelcomeweek instagram 2019年外国人観光客歓待週間「ソウルウェルカムウィーク」が9月27日より10月6日まで開催されます。 イベント期間内ソウルに訪れる外国人観光客はオンラインクーポンを提示するだけでソウル市内のショッピングモール...
2019.09.25
-
南山ゴル夜市場で秋の夜長を満喫#行事
2019.09.20
-
KPOPコンサートや世界各国の料理が楽しめる梨泰院地球村10月12日~13日開催 2019.09.17#行事
-
仁川空港韓国伝統文化センターにて毎日3回「守門長交代式」開催#行事
2019.07.17
-
王家のデザートを作った景福宮・生果房で期間限定カフェ運営#行事
写真元:文化財庁 今、景福宮の焼酎房(厨房)エリアにある「生果房」では歴代国王が気の流れを整えたり、治療のために飲んだという薬茶と伝統菓子を提供する宮廷カフェを期間限定で運営しています。 生果房の入口が注文カウンターになっており、こ...
2019.05.30
-
伝統国楽の演奏を聴きながら優雅な食事を堪能できる「景福宮 星光夜行」今年も開催#行事
景福宮の厨房「焼厨房」にて伝統国楽の演奏を聞きながら王様の食卓を堪能できる「景福宮 星光夜行」が今年も開催。 咸和堂・緝敬堂と、「景福宮 星光夜行」プログラムでのみ行くことができる景福宮の後宴を専門家のガイド付きで散策できる機会。 夜の景福...
2019.04.24
-
南山ゴル韓屋マウルで22日冬至イベント開催#行事
2018.12.19