京畿道 - 名所
1ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,312
- 南北統一を祈願して建てられたお寺
- 京義道竜仁市にある臥牛精舍は「ワウジョンサ」と読み南北統一を祈願して1970年に建てられたお寺です。タイやスリランカなどから集めたいろいろな仏像3000体が安置されていて「どこの国のお寺?」という感じがして不思議な空間を作り出しています。RICKと友...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,908
- 政治家なども訪れることがあるお寺
- 奉先寺は、大韓仏教曹渓宗第25校具本社で969969年に法印国師の坦文が創建して、当初は、雲岳社と呼ばれていた。その後、1469年に貞煕王后が光陵の世祖を追慕して89間に重唱し奉先寺呼ばれるようになった。 1551年には、教宗の首寺刹に指定されて、ここ...
- クチコミ(2)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(5)
- お気に入り(2)
評:
3.8/2人 人気指数:3,547
- 韓国国内最大規模の芸術村
- ヘイリ芸術村はソウル郊外、北朝鮮国境にも程近いところにある韓国国内最大規模の芸術村で広さ495,868m2を誇る。 ヘイリという名前は、京畿道坡州地域に伝わる農謡(農夫らが歌った民謡)の一節から取ったものといわれている。 1994年から構想に入り19...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(3)
評:
4.4/1人 人気指数:2,699
- フランスのプロバンス地方の香りがする街
- 坡州プロバンスは、坡州市にあるフランスのプロバンス地方をモチーフに作られたテーマパークだ。 カラフルな建物やおしゃれで格式高いフランスレストランをはじめ、カフェやハーブグッツを取り扱うお店も有る。 ほかには、プロバンス風にアレンジされ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,388
- 水原華城築城の立役者の生家
- ここ丁若鏞の生家は、京畿道南楊州市鳥安面陵内里に有り隣には記念館があり裏山にはお墓があります。 丁若鏞という人は、若くして実学を究めた人でご存知、水原華城築城の立役者でもあります。 丁若鏞が極めた実学とは、生活に必要な実用的な学問でそ...
1~5件のトラベルノートを表示/全13件