韓国グルメ
87ページ
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(6)
- お気に入り(0)
人気指数:2,962
- やさしい韓国の「夏の味」
- 冷たい豆乳に麺を入れた料理。コンは大豆、グクスは麺の意。 水につけておいた大豆を、ゴマ、少量の水とともにミキサーにかけ、どろどろになったものを布巾などでよくこして、つめたく冷やしてスープをつくります。 小麦粉、そば粉を主体...
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(6)
- お気に入り(0)
人気指数:3,055
- 匂いは強烈でも、栄養素は抜群なチョングッチャン
- チョングッチャンとは、挽いた大豆を発酵させて作られた大豆のペーストのことを言います。このチョングッチャンは鍋料理によく使われ、チョングッチャンを使った鍋も「チョングッチャン」と呼ばれ、一般的にはチョングッチャンと言うと鍋の方を思...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(2)
評:
0/0人 人気指数:3,075
- キムチの熟成具合が絶妙で、酸っぱさが豚肉にマッチ!!
- ソウルに住む韓友と合井駅近辺で夕食の店を探していたとき、以前からシンプルな店構えが気になっていた南山キムチチゲ(남산김치찌게)の前を通り、迷わず入店しました。12月だったので、店内にはクリスマスバージョンのデコレーションが。キムチ...
- みんなのカキコミ(2)
- ブログレビュー(27)
- お気に入り(1)
人気指数:3,099
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(7)
- お気に入り(0)
人気指数:2,652
- 二日酔いを解消させるスープ料理の総称
- ヘジャンクッとは漢字で「解腸(へジャン)」と書かれ、お酒を飲んだ翌朝に酔い覚ましのために飲むスープ料理の総称です。 胃腸を癒す優しい味の料理が多く、代表的な料理は美容にも良いとされる干し鱈で作った「プゴクッ」、ジャガイモや豚の...
- クチコミ(1)
- ブログレビュー(8)
- お気に入り(1)
評:
3.4/1人 人気指数:3,072
- やさしい味にホッとする、カルグクス
- カルククスとは… カル(칼)は包丁、ククス(국수)は麺類を意味しています。意訳すると「手打ち麺」。 冷麺など、穴の開いた筒状の容器に生地を入れて押し出して作る麺に対し、小麦粉と鶏卵をこねて作った生地を包丁で切って作る...
- クチコミ(1)
- ブログレビュー(5)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:3,049
- もともとは宮廷料理だったユッケジャン!
- ユッケジャンは牛肉と一緒にネギ、豆もやし、わらびなどの野菜を一緒に煮込んで、唐辛子で味付けをした韓国料理です。もともと朝鮮時代の宮廷料理が起源となっていて、その頃は牛肉ではなく犬肉を変わりに使っていたそうです。しかし犬肉を好まな...
- クチコミ(1)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:2,726
- 日本とはまた違った、韓国版お雑煮
- 「トックッ」とは韓国語で떡국と書きます。떡は「もち」、국は「スープ」を指します。日本ではお正月にお雑煮を食べますが、韓国でも同様にお正月にトックッを食べます。日本のお餅はもち米から作られていて粘り気がありますが、韓国のお餅はうる...
- クチコミ(4)
- ブログレビュー(18)
- お気に入り(2)
評:
4.2/4人 人気指数:3,087
- 夏だけじゃない!冬も食べたくなる冷麺
- 焼肉の後や、マンドゥと一緒に食べたくなる冷麺。 韓国特有の金属の器に高く盛られた冷麺の麺は、製麺機から押し出したままの長い状態で器に盛られています。 そのため、調理用鋏で食べやすい長さに切って、好みによりキムチや調味料など...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,064
- セロスキルに位置する本格派スペイン料理のお店!
- カロスキルに一つ新沙駅よりのセロスキルも、最近、可愛いお店やカフェ、レストランが増えホットなエリアです。そんなセロスキルに位置する、本格的なスペイン料理を食べられるレストランがあります。 スペインクラブは、日本・東京でオープンした...
861~870件のトラベルノートを表示/全2662件