ローマ - 教会・聖堂

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:2,996

ローマ4大大聖堂のひとつ
テルミ駅近くの高台に建つ「サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂」。ローマ4大大聖堂のひとつとされ、聖母マリアに捧げられた聖堂である。ローマ4大バシカリ(古代4大ローマ様式の聖堂)であり、一時的に、教皇の宮殿として使用された教会でもあります...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,890

ベルニーニの天使像オリジナルが置かれている
サン・シルヴェストロ広場近くに位置する「サンタンドレア・デッレ・フラッテ教会」。12世紀に建てられた教会を17世紀にボッロミーニが再建して、鐘楼とクーポラが付け加えられた。 内部にはサンタンジェロ橋の天使像のうちベルニーニがデザインし...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,180

ボッロミーニ設計の教会
ナヴォーナ広場の四大河の噴水の西側にある「サンタニェーゼ・イン・アゴーネ教会」。ベルニーニと仲の悪かったボッロミーニが設計した教会である。教会が崩れても良いように防ぐ格好で、噴水の像の手が挙がっているという冗談話が伝えられている。もと...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,042

カラヴァッジョの絵が有名な教会
「サン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会」は、フランスの守護聖人サン・ルイを祀っている教会である。16世紀にD.フォンターナよって建てられた、多くの著名なフランス人が埋葬されている国民教会だ。 左側廊5番目の礼拝堂には祭壇を囲んでカラヴ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:3,089

一度聞いただけでは覚えられそうもない名前の教会、通称「骸骨寺」
1626年に建てられたカプチーノ修道会のサンタ・マリア・インマコラータ・コンチェツィオーネ教会。一度聞いただけでは覚えられそうもない名前のこの教会、通称「骸骨寺」と呼ばれています。なぜ骸骨寺と呼ばれているかは、中に入ってみれば一目でわ...

6~10件のトラベルノートを表示/全25件