3.6

    アクセス:3 |  サービス:3 |  快適さ:4 |  価格:4 |  味:4

    下宿の近くにあってよく食べに行きます。
    友達に誘われて行ったのですが、程よいからさと酸っぱさで美味しかったです。
    お肉柔らかいし、ボリュームも満点。
    ただいつも食べ切れません・・・。まあ、学生街だし、学生のために量も大目にしてくれるのかもしれませんね。おばさんがいつもニコニコ笑ってて良い感じの雰囲気です。
    隠れ家かっていうぐらい奥まってますが、こういうところで食べるのが一種、乙です。
    ヌルンジタンは残しちゃダメ!って思い切りかかれてて、ビビって食べてません。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
    5

    アクセス:5 |  サービス:5 |  快適さ:5 |  価格:5 |  味:5

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.4

    アクセス:4 |  サービス:2 |  快適さ:2 |  価格:4 |  味:5

    ここのサムゲタンはあっさりして身体に優しい味付けなので、いつも朝アカスリをして終わってからランチで行きます!日本で食べたサムゲタンは漢方の匂いが強くて食べられませんでしたが、本場のサムゲタンはとてもマイルドで食べやすくて気に入りました!
    サボイホテルのすぐ横にあってお店入口の横にローストチキンがグルグル回っています。
    通りに面しているので分かりやすい場所です。
    確かに地元の方が多いので日本語は通じない上、日本人と判ると態度が若干変わる(特に年配のおばさん)のはあると思います。
    でも安くて美味しいので気にしないでまた食べに行きます♪

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4.4

    アクセス:5 |  サービス:4 |  快適さ:3 |  価格:5 |  味:5

    2009.08.21の夜8時頃に食べに行きました!
    少し並びましたが、回転が早いのですぐに食べられます。
    メニュー全て同じ価格で前金制です。
    ROYAL HOTELから歩いて3分ほどです。

    家族5人(婆ちゃんと夫婦と子供9歳5歳)でマンドゥ(シュウマイの形した餃子)2人前とカルグクス(牛肉スープのワンタンうどん)1人前とコングクス(豆乳スープの冷麺(麺は緑色))1人前を頼みました。
    丁度いい量でした!

    マンドゥは美味しい!!!
    カルグクスも美味しい!!
    コングクスは優しい味です。
    キムチはすっごい辛いです(笑

    次回、行けたらマンドゥとカルグクスを食べたいです!

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
  • 美味しいです。
     2009.08.23
    3.6

    アクセス:3 |  サービス:3 |  快適さ:4 |  価格:4 |  味:4

    2009.08.22日の夜に行きました。

    NANTA見た後にタクシーで行った(19時頃)のですが、凄い行列でビックリ(笑
    ただ、回転が早くお店も大きいので列の長さの割に早く入れます。

    家族5人(婆ちゃん1人、夫婦と子供9歳5歳)で烏骨鶏のサムゲタン1人前とサムゲタン1人前と鶏の焼いたやつ1人前を頼みました。
    我が家にとって量は丁度よかったですが、周りのテーブルを見渡すと、大人一人で1人前食べられてましたよ!

    私個人の意見としては、烏骨鶏のサムゲタンの方が味がしっかりしていて美味しかったです!
    でも、肉は普通のサムゲタンの方が食べやすいです!
    妻は普通のサムゲタンの方があっさりしていて美味しいと言ってました。
    (テーブルに調味料ありますので、自分で味の微調整は可能です)
    私と子供の一番のお気に入りは鶏の焼いたやつです(笑
    サムゲタンは美味しいかったですが、サムゲタンの中では美味しいと言う感じです。
    (不味いという意味ではありません)

    あと、注文はここの決まりがあるようで、先ず、おばちゃんがお皿を準備してくれます。
    その後、違うおばちゃんがキムチをつけてくれます。
    その後、違うおばちゃんが番号札(裏がメニューで帰りに会計に持って行く)を持って来ます。
    そのおばちゃんに注文します。
    それまで、注文を聞いてくれませんでした^^;

    日本語の通じないおばちゃんも見えるので、メニューの読み方(頼みたい食事の言い方)は覚えておいた方がいいかも?

    でも、韓国言ったら一度は行きたいお店だと思います!

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。