ソウル観光クチコミリスト
|21ページ
-
列車をつかった地方都市への移動はここからです。
また、空港行きバスもここが始発のものがあるので、判りやすいです。
荷物が多いときは駅構内にコインロッカーがあるので、そこに預けて、移動するのも手です。
私はホテルをチェックアウトしたらここでロッカーに入れ、又戻ってきます。
空港鉄道が乗り入れ、仁川、金浦の両国際空港からのアクセスが便利になりました。
バスは時間が読み難いので、日本への帰国のときによいです。 -
クリスマスの晩に行ったんだけど
いやーカルチャーショック!
まずすごい人!
クロークに荷物を預けるのに並んで30分!
無人のボックス席には手つかずのフルーツ盛り!
シャンパン!
女の子達はボディコンに毛皮!スモーキーメイク!
絡み合う西洋人モデルとおぼしき金髪男女!
お酒も高いよー
東京のクラブ並みだよー
ニットとジーンズっていう服装だった私たちは、
クリスマスじゃなきゃ、ガイジンじゃなきゃ入れてもらえなかったんじゃなかろうか・・・
ハットにスーツのポケットにチーフをのぞかせた男子や、
スーツにファーをまとった男子
みんな決まってましたねー
でも韓国の人はどんなキメていても、なんか人としては雑というか、
大らかというか、気取りきってないところがいいところなのか抜けたところなのか。
クロークから預けた荷物を受け取るときもたついて、
ビシっとスーツを着こなした支配人に腕をむんずと掴まれて
「ほらこっちきて!」とぞんざいに扱われました^^ -
ドゥータやミリオレと道路を挟んで反対側の問屋ビルの間にあるポジャンマチャに行ってみました。
他にもプンシクチョンなど、仕事でこの地を訪れる人向けの食堂がちらほら。
軽く食べるのにいいかもしれません。
そんな小さなポジャンマチャにまで日本語メニューがありました。
オデンとスンデとコプチャンの炒め物、揚げ餃子を食べました。
スンデは初体験でしたが、おいしかった!
スンデそのものはおいしかったのですが、炒め物の味付けがイマイチでした。
でもおじさんや女の子や、アパレル関係者っぽいおしゃれなお兄さんなど
いろんな人がスンデをアテに焼酎やビールを飲んでいて、
向かいには問屋ビルから慌ただしく出入りするアパレル関係の人たちが見られて
雰囲気が面白かった