上海観光スポット

6ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,654

二人の僧が白馬に乗ってやってきたことが由縁とされるお寺
白馬寺は西暦68年(後漢・永平11年)の創建で、仏教が中国に伝来以後最初に建てられた仏教寺院である。要するに中国で一番古いお寺ということだ。由緒あるお寺だからだろうか、門前市が凄い人だった。50元の参拝券を購入し、山門前に来たが...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,864

中国密教発祥の地
向かったのは大雁塔と小雁塔の中間にある、四足立ちの石獅子が待っているお寺。名前は大興善寺と言う。このお寺の宗派は密教である。ここが、大雄宝殿で、古い形式の鼓楼などもある。大興善寺の創建は西晋の武帝(司馬炎)治下の泰始泰康年間(2...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,033

地元市民の憩いの場所
「復興公園」。写真後方が新天地方面になる。場所は地下鉄1号線の陜西南路駅と黄陂南路駅の中間の、やや黄陂南路駅より。道路で言うと、上海の繁華街の一つである淮海中路から雁蕩路を南へ少し入った所で、南北高架路も近くを通っているが車の音は全く...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,904

東北四大寺院の一つ
極楽寺は長春の般若寺などと並び、東北四大寺院の一つである。タクシーを降りてから、長い参道を歩く。極楽寺の山門、「地獄で仏」という感じである。寺の中に入ると金ピカの仏様が迎えてくれる。天王殿の中にも金ピカの、笑顔の布袋様が。境内に...
 
  •  
  •  
  •  
  周荘
周荘の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.8/1人   人気指数:1,985

900年の歴史を持つ水の都、商業のかなめとして栄えた街
「周王」は上海から車で約1時間20分のところに位置する、以前は水の都として栄えた美しい都である。 沈萬三水塚。絹やお茶の貿易を行って成功した、「沈萬三」という人の水のお墓。当時の中国、呉の国から日本に入ってきた絹織物が今でも「呉服」とい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.6/1人   人気指数:2,918

「三亜南山文化旅游区」にある南山寺に行った。ここは「天涯海角」よりも更に西側になる。この旅游区も入場料が150元で高い。広い境内を移動するのに乗る電気自動車は20元。こんなに大きな山門がお出迎えだ。先ずは、何やら御利益のありそう...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,223

新しい上海のアートスポット
虹橋路駅から徒歩10分くらいの所にあり、1950年代に造られた製鉄工場の跡地を彫刻・塑像主体のアートスポットに再生した『紅坊国際文化芸術ギャラリー』、通称レッドタウン。小さなギャラリーからオフィス、絵画教室、ショップ、カフェなどなどが...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,458

上海で各国料理が食べられるグルメストリート
上海真珠城の近くにある通称「老外街」と呼ばれる通りがある。 「老外」は中国語で「外人さん」という意味の俗語。 その名が表すとおり、外国の料理店がたくさん並ぶ通りなのである。   店の前を通ってみると、イラン料理、ギリシャ料理...
 
  •  
  •  
  •  
多倫路文化名人街の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,637

有名な作家達が多く住んでいた地区
魯迅公園の南側に位置する界隈「多倫路文化名人街」。昔、日本人街と呼ばれたところで、魯迅と交流のあった作家達も当時多く暮らしていたそう。今もその面影が残っていて、日本の家屋を見ることができる地区。道は奇麗に舗装されている。カフェ・茶芸館や...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,909

上海のお洒落スポット「旧フランス租界地区」!
上海の西南に位置するお洒落エリア「旧フランス租界地区(Old French Concession)」。   プラタナスの街路樹に、フレンチ様式の建物が並び、街を散策するだけで楽しめるスポットです。お洒落で可愛い雑貨屋さんやレストラン&カフェなども軒を...

51~60件のトラベルノートを表示/全71件