台北市 - 名所
4ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(1)
評:
2.8/1人 人気指数:2,476
- なんと600体あまりの神像が祀られているお寺
- 迪化街ではお線香の煙が立ち昇る「霞海城隍廟」へ参拝。台湾で最も神像密度の高い古廟と云われ、廟自体は小さいもののなんと600体以上もの神像が祀られているのだそう。神様方のお姿はなかなか印象的である。赤や金色の華やかな衣装を纏い、金色の冠に...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:3,166
- 台北で最大の航海の神媽祖を祀ってある廟
- 台北で最大の航海の神媽祖を祀ってある廟、「関渡宮」を参拝。MRT関渡から徒歩15~20分ほどかかるのだが、その分きっとご利益も多いはずだ。本堂での御参りの後、関渡に来た最大の目的である財神洞窟へ向かう。ここには財神爺、五路財神、福徳...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,379
- 霊安尊王を祀った神社
- 龍山寺よりさらに10分程歩くと1854年に建立された「青山宮」に行くことができる。ここに祀られている霊安尊王。コンクリのビルに囲まれた小さな寺院すっぽりと挟まったかのよう。今の建物は日帝時代の建造であるとのこと、そういえば入口にはちゃんと阿...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
4.4/1人 人気指数:2,438
- 日本統治時代に建てたら元劇場、現在はカフェ
- 西門町にある日本統治時代の1908年、総督府営繕課近藤十郎が設計し、建てられた。赤いレンガ作りレトロな建物だ。当時としては初の試みである八卦造型と十字型造形を採用した西洋建築。この美しい色合いから、紅楼と名前がつけられ、当時はその姿から八角...
16~19件のトラベルノートを表示/全19件