台湾観光スポット

16ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
  豊田
豊田の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,872

日本人入植者達の物語
花蓮県の吉安(吉野)から南下すると、日本風の地名が多くなる。真鶴、玉里、瑞穂など、あげればきりがない。この辺は、人口密度が低かったので、日本統治時代に、台湾に入植した日本人はこの辺に村を開いたのだ。今回訪れた「豊田」も、そんな村...
 
  •  
  •  
  •  
瑞穂牧場の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,783

なぜかダチョウがいっぱい
花蓮の観光地瑞穂牧場へ。瑞穂牧場は、現在観光客が必ずと言って訪れる場所になっている。花蓮の瑞穂牧場は台湾各地でも有名で、花蓮の瑞穂には中央山脈のすそには、青々とした広い草原が広がっており、そこで乳牛を育てて牛乳を生産している。なんと牛...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus
辛志平校長故居の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,983

先生の宿舎
新竹東門街を歩いているととっても日本式の建物がある。いや、新竹にはいっぱいあるのだが。前々からあれはなんだろう?と気になっていたが、どうやら「歓迎参観」って書いてあるので、意を決して入ってみた。 辛志平校長故居と書かれたそこは日治...
 
  •  
  •  
  •  
林田山林場の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,970

以前は林業で栄えていた町
林田山林場は、以前林業で栄えていた町、かつては小上海と呼ばれるほどのにぎわいを見せた場所。台湾4大林場の一つで、日本統治時代には、森坂とよばれ大規模な伐採事業が行われたそう。当時は、林田山林場で働く人達のための病院や福利施設、小学校や...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,431

旧台東線で活躍した車両が展示されています。
花蓮に着くと、まず訪れておきたいのが駅前にある公園。1982年の改軌まで活躍していた、台東線のナローゲージ車が保存されている。屋外展示の割には保存状態がよく、車内も見学可能。LTPS1102号車、見た目は普通の木造客車だが、中はなんと半室寝台!レ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,561

山の起伏が綺麗な心地いい小さな展望台
町の全景と海が見渡せる無料の展望台。晴れた日には素晴らしい景色をみることができる。九扮の入口のバス停は、「旧道口」。ここで降りると、このバス停前に<鎮基山観海亭>という看板がある。急ぐ旅でもないので、ちょっと寄り道!小さい展望台...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,268

ここであった戦いの歴史資料が展示されている
金門島の北西にある『古寧頭戦史館』。鉄筋コンクリートでできた建物で、1949年人民解放軍の武力上陸を撃退した記念に建てられた。正門をはいると、戦車「金門の熊」や3人の勇士像などがある。 館内には、戦利品の武器、作戦の文書、作戦指揮...
 
  •  
  •  
  •  
總兵署の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,857

清の康熙帝の時代の簡易裁判所兼政務事務所
ライトアップされているこの場所は、金城鎮の旧市街の中心地にある「總兵署」。「總兵署」は、清の康熙帝の時代(1682年)に、この金門島の金城の後浦を治めた陳龍が、もともとあった「叢青軒」という建物を、兵士の駐留所、地下牢も備えた簡易裁判所兼政...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,431

夕日がきれいなデートコース
「漁人碼頭」は淡水の河口にある、観音山を望む港。最近台北県政府が観光開発をし、きれいに整備されたばかり。カフェや公園などもつくられ、なにより全長330メートルになる木造の歩道が、素敵な港の雰囲気を一層盛り上げている。この散歩路から見る夕日は...
 
  •  
  •  
  •  
小台湾の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,754

突き出た半島の形がミニチュア台湾のように見える
「小台湾」は、澎湖諸島のひとつ七美郷に位置する。海食の結果、海岸線が後退し、海食崖の下に沖の方へ広がってできた平坦面のことをいう。七美郷の北側にある大獅風景区のさらに少し北に位置し、展望台から下を見ると干潮の時に現れる姿が台湾本島と似てる...

151~160件のトラベルノートを表示/全171件