タイ - 世界遺産

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
カンペーンペットのワットプラケオの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,980

バンコクのワットプラケオにあるエメラルド像が一時祀られていた王室寺院
タイ北部に位置する県で、「金剛の城壁」と訳される。その名の通り、スコータイ、アユタヤ時代には軍事要所だった。現在でも城壁や遺跡など、当時の面影を見てとれる。そして、この地で世界遺産登録されているのが「カムペーンペット歴史公園」である。そ...
 
  •  
  •  
  •  
ワット・プラ・シー・イリヤボットの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,585

壁に浮かぶ仏像が形を留める
世界遺産にも登録されているカムぺーン・ぺッ遺跡公園内にある「ワット・プラ・シー・イリヤボット」はスコータイ時代に作られた寺院。この寺院の壁四面には、四体の仏像が施されていたと言われている。遊行仏像、寝仏像、坐仏像、立仏像だ。しかし現在、...
 
  •  
  •  
  •  
ワット・チャーン・ロープの地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,844

台座を取り巻く象の像が見られるユニークなお寺のひとつ
タイ北部に位置するカムぺーン・ペッ。この地で世界遺産に登録されているのがカムぺーン・ペッ遺跡公園である。そして、その公園内にある寺院がスコータイ後期かアユタヤ初期に作られた「ワット・チャ―ン・ロープ」。スコータイ様式の仏塔を、68頭の象の彫...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,968

200メートルの高さから流れ降ちる9段の滝
ナコンナックで最も知られているのが「サリカ滝」である。カオヤイ国立公園内に位置する。滝は9段にわかれており、乾季には干上がることもあるという。高さ200メ―トルから降り落ちる滝の様子が豪快である。地元タイ人は滝壺で水遊びするのが常らしい。ちな...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,858

岩に囲まれた、水遊びに最適な滝
カオヤイ国立公園内にある滝。カオヤイ国立公園といえば、サリカ滝が有名だが、こちらの滝はそれほど大きくないものの水遊びなどに最適だ。実際に地元タイ人の人達が、ここで水遊びを楽しんでいる。家族連れが多い印象。カオヤイ国立公園は世界遺産にも登...

11~15件のトラベルノートを表示/全20件