中国グルメ
12ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,496
- 飲茶レストランと月餅販売店が一緒になったお店
- 今回の旅行をする前にガイドブックを見ていたら、「杏花楼」では飲茶ができる他、一階の売店で月餅が年中購入できると書かれていた。月餅は普通は、中秋の名月の頃にしか買えないものなのだ。 ●瑰豆沙月餅(●は、王へんに攵)というのを食べてみたところ...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:1,912
- 広州の飲茶
- 広州三大酒家の一つである「広州酒家」。食は広州にあり、といわれる広州にあって、多くの中国人に人気である有名店である。1937年から今まで広州人の下を満足させてきた老舗の広州料理店。建物は文昌路にあり、1階から3階までがすべて広州酒家の建物...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:1,858
- 蘇州料理の食堂
- 水郷の街「周荘」でスローな時間にまったり浸った後は、蘇州料理を食べにグースーホテル内にある「姑蘇飯店」へ。ガランと広くて薄暗い食堂には、私たち3人だけ。寒そうにしていたら、ガイドさんが、暖房の温度を上げてくれた。ガイドさんは、後で戻るので...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,566
- 中国で人気の日本式ラーメン
- 「味千ラーメン」は上海では知らない人がいないであろう有名チェーン店。 中国のスーパーでは袋麺も販売されているくらいである。 日本では熊本を中心に展開するお店なので 知らない日本人の方が多いかもしれない。 &n...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:1,861
- 火鍋を気軽に楽しめる店
- 火鍋を食べに万科広場にある「豆撈坊」へ。入り口はなんだかキャバレーのような明かりが。赤と茶を基調にした静かな雰囲気の店内。お独り鍋を楽しむお店だから、1人づつスープが選べる。野菜ベースを選ぶと最初からゴーヤと人参が入っていた。火鍋だから...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,128
- おしゃれな湖南料理のお店
- 今回は虹口区のお店にしてみた。5時半に予約したので、まだお店はガラガラだった。店内は赤を基調にした内装なんだけど、とっても可愛い感じでおしゃれ。奥に見えるのは、ガラス張りの個室でよく見ると、鳥かご風になってて超可愛い。まとまった人...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,061
- 定西路にある湖南料理の店
- 定西路にある湖南料理の「蛙鰍会」という名前の店。それにしても「蛙と鰍(ドジョウ)が会う」店というのも面白い名前。中国では足があるものはなんでも食べるというくらいなんでも食べる国らしく、そのままカエルとドジョウの専門料理店。蛙料理と手前の...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
3/1人 人気指数:3,038
- リッツカールトンの52階にあるレストラン
- 上海にオープンした二つ目のリッツカールトンの52階にあるScena。ランチには前菜、とデザートがビュッフェ形式でメインをお好きなものから頼めるコースがある。窓際の景色の良い席を予約しておいた。ただ、お天気はあまりよくなく、この日の前日は...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,641
- 日本人の口にも比較的合う店
- 北京にある広東料理のレストランです。 日本人を含む、海外からの旅行者が店内に多いような気がします。 その為か、比較的、日本人の口にあっているような気がします。 どちらかというと辛くありません。 また、肉料理...
- みんなのカキコミ(4)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(0)
人気指数:1,922
- 上海への空旅で出会った味
- 中国東方航空使用。飛行時間は、約2時間半。一人で乗る飛行機は久しぶりで少々緊張。まず、ビールを頼んでみた。「青島ビール」かと思ったら「サントリー」。いちいち、漢字を読むと面白い。 機内食は選ぶ事はできないらしく、しかも料理の説明もなく、メ...
111~120件のトラベルノートを表示/全321件