中国観光スポット
15ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.4/1人 人気指数:2,321
- 呉の孫権が母親の恩に報いるために建てたお寺
- この塔と笑顔の布袋様に見覚えのある方は蘇州に行ったことのある方だろう。「報恩寺」というより、寺内の北寺塔の方がはるかに有名なのだから。この寺は呉の孫権が母親の恩に報いるために建てたお寺で最初は通玄寺と呼ばれていた。北周の時代に現在の「報...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,491
- 上海市内の道教寺院の中心寺院
- 上海の「白雲観」。上海市内の道教寺院の中心寺院となっている。現在の位置は文廟の真北600m位の所にあるが、元々は文廟の西側500m位の西蔵南路を越えた所にあった。2005年に区画整理で現在地に移築された。 しかし、こちらもまた周辺部は再開発の真っ最...
- クチコミ(3)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(6)
- お気に入り(0)
評:
3.7/3人 人気指数:1,883
- 上海最大の禅寺!
- 上海市内にある「玉佛禅寺」に行ってきた。このお寺は浙江省普陀山の仏教僧によって1882年に建立された禅寺。ガイドブックには拝観料が10元と出ていましたが20元に値上がりしていた。しかも、般若丈室の2階の玉仏楼に安置されている白い玉仏像を...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:1,758
- 2006月10月に新館がオープンした博物館
- 2006年に新館がオープンした「蘇州博物館」。新館の設計は、蘇州出身の建築家である貝律銘。建物は、西館と東館にわかれ、地下1階から地上2階までの構成。 西館には、寄贈品を中心とした古代品の展示、東館は現代作家の作品を中心としたモダンな雰...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:2,198
- 蘇州の観光名所寒山寺
- 蘇州の観光名所「寒山寺(かんざんじ)」。ここの除夜の鐘をつくと、長生きすると言われていて、毎年大晦日には大勢の日本人観光客が訪れるお寺。延々とつづく黄色い壁が象徴的。当時、お寺など以外は黄色い壁を使うことが禁じられていたのだそう。寒山寺...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(0)
評:
2.8/1人 人気指数:1,985
- 900年の歴史を持つ水の都、商業のかなめとして栄えた街
- 「周王」は上海から車で約1時間20分のところに位置する、以前は水の都として栄えた美しい都である。 沈萬三水塚。絹やお茶の貿易を行って成功した、「沈萬三」という人の水のお墓。当時の中国、呉の国から日本に入ってきた絹織物が今でも「呉服」とい...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(6)
- お気に入り(0)
評:
4.6/1人 人気指数:2,345
- レトロモダンな最新スポット
- 「新天地」は日本で言うと、麻布とか六本木のようなおしゃれな街。香港に本部のあるシュイオンランドが開発したエリア。昔は上海の住宅の約6割は石庫門と呼ばれる建物にすんでいたが、その風情あふれる建物を今に残そうとそのエリアを再開発し、シ...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(0)
評:
3.6/1人 人気指数:1,976
- 東洋のピサの斜塔
- 丘の上に建つ蘇州の雲厳寺塔は、洋の斜塔と呼ばれ、地盤沈下によって3.5度も傾いているらしい。(ちなみにピサの斜塔は3.97度)。雲岩寺ってどんなお寺かと言うと、これで有名なのだ。「東洋のピサの斜塔」と呼ばれている八角七層の、中国最古の煉瓦...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:1,819
- 中国四大名園の一つ!世界遺産にも登録されている「留園」
- ユネスコの世界遺産に指定されている「留園」。中国四大名園の一つでもある。蘇州城の西側に位置している。明の時代に太朴寺少卿徐秦時の庭園の東園として作られた。清の時代に改修され、劉恕名の性にちなんで劉園、それがあとに留園となったそう。...
141~150件のトラベルノートを表示/全182件