中国観光スポット
7ページ
- クチコミ(5)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(13)
- お気に入り(0)
評:
3.9/5人 人気指数:1,954
- 上海龍心部の黄浦区にある観光エリア
- 地下鉄を乗り継いで陜西南路駅より南京東路駅まで行き、そこから徒歩で「外灘」まで。「外灘」は上海中心部の黄浦区にある観光エリアで、もともとは清国の外国人居留地で高級住宅などが立ち並んでいる地域であったため、官庁や銀行が多く、そこにブラン...
- みんなのカキコミ(2)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,958
- 絶景!これを百万元?の夜景というのでしょうか
- 上海の夜景はとても有名です。 地下鉄の南京東路駅で下車して、川に向かい、南京東路を東へ進むと、通りのビルがライトアップされ、綺麗に浮かび上がっています。 この通りの川沿いまで続き、さらに川の両方の対岸がライトアッ...
- クチコミ(4)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(12)
- お気に入り(0)
評:
4/4人 人気指数:2,375
- 毛沢東主席が中華人民共和国の建国宣言をした、中国の象徴!
- 1949年10月1日、毛沢東主席が中華人民共和国の建国宣言をした、中国の象徴とも言える場所です。北京の中心、古宮の南に位置します。明時代と清時代に北京城の正門でもあり、皇帝のみ通る事が出来る門でした。 明時代15年(1417年)に初めて建てられ、焼...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.6/1人 人気指数:3,048
- 天安門広場の東側にある総合博物館
- 中国の北京市にある天安門広場東側の国立博物館。 2003年以前は「中国歴史博物館」と「中国革命博物館」という別の博物館に分かれていたが、2003年に合併・改組され国家博物館となった。 その後2007年3月から2010年末にかけて長...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(0)
評:
3.6/1人 人気指数:1,865
- 歴史的名所
- 1192年に建設された石橋「盧溝橋」。車での通行は禁止されているので、徒歩で渡る。北京八景の月の名所としても知られ、乾隆帝による碑「盧溝暁月」が残されている。現在でも中秋の名月に月見に訪れる人が多いという。また1937年7月7日、日中戦争が開戦し...
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,081
- 素敵なものがびっしり並ぶ「瑠璃廠」!
- 瑠璃廠(リュウリーチャン)は、元の時代には窯どころであり、瑠璃瓦を製造する工房がたくさん集まっていたところ。現在はそういった面影はないが、その街の名前に瑠璃の字が使われている。清の時代には、各地から科挙試験のために上京した人々がこ...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(6)
- お気に入り(0)
評:
3.6/1人 人気指数:2,028
- 故宮を一望!
- 故宮の北門よりさらに北に位置する公園。面積は約23万㎡という。ここは邪気を防ぐために、風水をもとに作られた山だ。公園内には斜面に沿って5つの塔が建っている。一番上にある楼へ登っていくのだが、かなりの急斜面になっているので相当疲れる。ここから...
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,458
- 上海で各国料理が食べられるグルメストリート
- 上海真珠城の近くにある通称「老外街」と呼ばれる通りがある。 「老外」は中国語で「外人さん」という意味の俗語。 その名が表すとおり、外国の料理店がたくさん並ぶ通りなのである。 店の前を通ってみると、イラン料理、ギリシャ料理...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,246
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.8/1人 人気指数:2,321
- 世界のスターと一緒に写真を撮ろう!
- マダム・タッソー蝋人形館は、1835年にロンドンで開業して以来、 世界中に展示施設を持つ、人気アトラクションだ。 ミュージシャン、ハリウッドスター、世界の偉人、政治家、スポーツ選手など 等身大の蝋人形はどれも本物そっくり! いく...
61~70件のトラベルノートを表示/全182件