中国ショッピング
1ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
4/1人 人気指数:2,765
- 中国らしいモチーフの陶板画専門店
- 「PURELAND」は中国らしい独特のモチーフの 陶板画、陶板画家具専門店です。 こちらの陶板は、とても色鮮やかで立体的。 正方形のものがほとんどで、店内の壁一面に所狭しと飾られています。 モチーフは、京劇や、チ...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
4.2/1人 人気指数:3,016
- 北京で最も有名で信頼できるお茶販売店
- 北京で最も知られている茶葉専門店です。 創業は1908年というから、100年も前ですので老舗中の老舗です。 ここは量り売りが中心なので、自分で好きなお茶を好きなだけ買うのに向いています。 最小50gから販売してもらえるので、小額...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
0/0人 人気指数:2,133
- アンティーク家具のお店
- アンティーク家具のお店「Hu&Hu」。近くに何軒かアンテークのお店がある。オーナーが世界各地から集めてきたアンティーク家具がいっぱい。こちらの店は、1998年にアンティーク収集と修復に15年の経験を持つオーナーと義理の姉妹が開いた店で、開店以来...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(0)
評:
3.5/2人 人気指数:2,146
- 世界にチェーンを展開する売上世界第2位のスーパーマーケット
- 「カルフール」へ。ここは世界にスーパーマーケットチェーンを展開する売上世界第2位の、フランスの企業。「カルフール」とは、フランス語で交差点を意味する。1958年にフランスパリ郊外に最初の店を出店し、50種類の商品を最低価格で販売すること...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:3,149
- 蘇州一の繁華街
- 蘇州一の繁華街で、東西南北に広がる歩行者天国と なっており、飲食店や商店、お土産店が無数にあります。 また、観前街の中に道教の寺院である「玄妙観」があり、 お参りにくる人も見られます。 観前街には蘇州では有...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(1)
評:
4/1人 人気指数:3,100
- 「かわいい!」満載の雑貨店
- かわいい雑貨でいっぱいのお店「Happy Salt」。 お店の名前は、 "「塩」は生活の中で最も必要なものの一つであるだけでなく 人々の生活にたくさんの楽しみを与えるものである" というところに由来しているそうです。 確かに...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
4.4/2人 人気指数:2,936
- 日本のものがいろいろそろいます
- 上海在住日本人もよく利用するという「久光」 私もどんな品揃えがあるのか、と楽しみに行ってきました。 デパートは日本かと思うくらいにきれいでびっくり、中国とは思えず・・・。 地下にはスーパーもあ...
- みんなのカキコミ(1)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,040
- 焼物の兵士は定番のみやげ
- 西安のお土産といった兵馬の焼物が定番です。町のそこらじゅうでみかけます。 ただ、当然かもしれませんが、品物のの質はピンからキリまであります。博物館内の販売品はやや信用できるようです。 町の露店販売品より少し高めの値段ですが、博物...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:3,024
- 上海・蘇州などに展開する日本食材スーパー
- 中国では手に入りにくい日本食材を揃えたスーパー。 肉や野菜、日本の冷凍食品お菓子、調味料なども揃う。 「生で食べられる卵」や「薄くカットされた肉」など 中国では手軽に手に入りにくい、日本人仕様のものがたくさん扱われており...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,020
- ホテル用のキッチン用品を売っている市場
- ホテル用のキッチン用品を売っている市場。その名も「上海酒店設備大売場」。1階から4階まで、食器、キッチンツール、キッチン設備そのもの。ウエイトレス用の制服に寿司桶、釜飯用のお釜まで、まるでキッチン博物館のようだ。上海酒店設備大売場では、...
1~10件のトラベルノートを表示/全83件