ドイツ旅行基本情報
4ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,189
- ドイツはライカやローライといった老舗カメラメーカーの本拠地
- ドイツはライカやローライといった老舗カメラメーカーの本拠地(日本ももちろんニコン・キャノンなど世界的に見れば蒼々たる顔ぶれ)。中でも、Rollei 35Sというコンパクトカメラはお勧め。販売期間は1974-1979年。実に35年以上前のカメラで、こい...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,018
- 降りてから50mも歩けばバス駐車場にも着くので非常に便利な空港
- メルヘン街道の最先端に位置するブレーメンの国際空港は、1913年ぁら公式に航空協会から認められた空港。第二次世界大戦直後にはアメリカの所有となったが、1949年には返還されたと言う歴史もある。また、観光地でもあるブレーメン中心部まで約20分弱と...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:2,934
- 平均利用者は1日約45万人と言う数多くの人が訪れるハンブルクの中央駅
- 「ハンブルク中央駅」は、ハンブルクへ訪れる数多くの人々が必ず通る中心駅。その中央駅の外観も有名で、第2次世界大戦時に被害を受けたが復興し現在の姿に至る。利用される鉄道は、地下鉄のUバーン、Sバーンに各遠距離都市まで行くICE等も多く停車する。...
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,645
- 便利なベルリンの地下鉄
- ベルリンには、U1からU9まで、9種類の地下鉄が走っています。それぞれ色分けされているので(U1は緑、U6は紫色など)、地図をみる時なども便利です。平日はだいたい12時すぎくらいまで、週末は朝まで走っているので、夜更かしして遊んでも問題なく家...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:1,917
- 交通機関の遅れ
- 最近のベルリン、というかドイツはかなり雪が降っていて寒いです。 いらっしゃる方は、万全の防寒対策を!そして滑り止めのある靴を! 電車にも遅れが出ています。 とくにICやICEといった、特急電車で移動する方は注意なさってく...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:2,558
- 屋根は木造オンボロ、人影もない旧東独の駅
- Wolfen(ヴォルフェン)は、たぶんオオカミっていう意味の駅。すごいのは、その駅のタタズマイ。駅正面、つまり駅前広場(と言っていいのか)側から見た駅舎。薄汚れたガラスが一部割れてるあたり、すでにかなりキテる。驚くのはプラットホーム。...
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,465
- ドアは自分で開けましょう
- 東京ではあまりありませんが、ベルリンのバス・電車・地下鉄の扉は、基本的には自分で開けないと自動的には開きません。バスは手すりについているボタンを押します。地下鉄や電車は、ドアに着いているボタンを押すか、とってを横に引きます。写真は地下...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,419
- Xはエクスプレスの意味
- ベルリン市内には沢山のバスが走っています。で、それぞれの路線には番号がついているのですが、中にはX33など、番号の前にエックスがついているものもあります。これは、エクスプレスの意味。通過してしまう停留所もあるので、乗るときにはちょっと...
31~39件のトラベルノートを表示/全39件