イタリアグルメ

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,924

肉屋が経営するバーガー店
フィレンツェからは車で約50分ほどのキャンティ地区。ここにある有名なバーガー店が「マックダリオ」である。正確にはバーガー店ではなく、肉屋だ。肉屋の経営者である名前「ダリオ」をもじって店名にした。このお店は世界的にも有名な肉屋で、その名を...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,037

フィオレンテイーニが通うコテコテのごはん屋さん
フィオレンテイーニ(フィレンツェ人)が通うコテコテのごはん屋さんが「ラ・カサリンガ」である。ここは弁護士、医者、作家、ビジネスマン、職人、年金暮らし、学生、観光客など、さまざまな人達が肩を寄せ合いながら、食べて、おしゃべりして、笑って...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,856

日本にも支店があるモッツァレッラバール
フィレンツェ中心街でグッチやエルメス、プラダ等ハイブランドが立ち並ぶトルナブォーニ通りにある「オービカ」。ここはお洒落なモッツァレッラバールで、イタリア各地はもちろんのこと、ロンドン、ニューヨーク、そして東京にも出店している。場所はコ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,058

アルノ川の向こう側にあるオシャレなレストラン
ブランド店が立ち並ぶトルナボーニ通りを抜け、橋を渡った、アルノ川の向こう側にある「オーリオ&コンヴィヴィウム」。外観は高級食材店のような店構えで、敷居が高そうなイメージだが、スタッフは親切で優しいので、あまり気構えずに入れるだろう。食...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,006

ゆったり食事のできるオシャレなお店
中央市場やサンロレンツォ教会に近いジノリ通りに位置する「クアント・バスタ」。「クアント・バスタ」は料理のレシピで「少々」という意味だ。こちらのランチはビュッフェスタイルとなっており、軽い前菜(1品、ビュッフェ)、パスタ(2品から好きな方...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,553

カジュアルなトラットリア
「イル・ジョヴァ」はカジュアルなトラットリアである。店内は手狭で、30人も入ればギュウギュウ状態だ。歩くスペースがないほど、混雑した店内は活気があって、楽しく食事ができる。ウエイトレスの女性も気さくで、とても雰囲気が良い。 前菜の盛...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,986

「ジビエ・パニーノ」を食べさせてくれる
フィレンツェでは小さなスペースで、変わり種のパニーノを提供している新顔のお店が目に付くが、「セメル」もその1つである。ここの変わり種は、スーパーではほとんど手に入らない野性味ある肉を煮込み、具として挟んだ「ジビエ・パニーノ」だ。ジビエ...
 
  •  
  •  
  •  
  ペポ

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,865

フィレンツェ中央市場のすぐ近くに位置する
フィレンツェの中央市場のすぐ近くにあるトラットリア「ペポ」。店内は空間を広く保ち、座席数にも余裕が感じられ、なかなか良い雰囲気である。黒板には、本日のお勧め料理とワインが紹介されている。料理は素材の味を生かした優しいものや、コテコテの...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,904

トスカーナ流ファーストフード
キャンティ地区にあるレストラン「レ・チェルナッキエ(LECERNACCHIE)」で作ったその日の料理をフィレンツェに運び、「イル・チェルナッキーノ」で販売している。この販売方法がじつに面白い。店内に肉系や野菜系のスープ類がテラコッタの茶色の鍋に入っ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,597

中心街から外れた小さなトラットリア
フィレンツェの中心街から外れたところにある「パーネ&オーリオ」。小さなトラットリアで、座席数は40席ほどだ。メニューは少なく、リグーリア地方の料理が多い。きっとシェフがこの地方の人なのだろう。リグーリア地方とはトスカーナ地方の上に位...

21~30件のトラベルノートを表示/全142件