-
住所:
岐阜県大野郡白川村荻町2495-3
-
電話:
05769-6-1013(白川郷観光協会)
-
営業時間: 未入力
-
定休日: 未入力
-
カード: 未入力
-
ホームページ: http://www.shirakawa-go.gr.jp/
築100年を超える合掌造りの民家が点在する、世界遺産「白川郷」!
岐阜県大野郡白川村と高山市荘川町(旧荘川村)および高山市清見町(旧清見村)の一部に位置する「白川郷」。白川村は「下白川郷」、他は「上白川郷」と呼ばれています。
「白川郷」の荻町地区は茅葺き屋根の合掌造りの集落で知られています。独特の景観をなす集落が評価され、1976年重要伝統的建造物群保存地区として選定、1995年には五箇山(相倉地区、菅沼地区)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
「世界遺産白川郷合掌造り保存財団」などがその保存にあたっています。毎年2月頃の週末には夜間ライトアップが行われ、幻想的な空間が観光客を魅了します。
年間140万人が訪れる人気の観光スポット「白川郷」。ゆったりと癒しのひとときを味わってみてはいかがですか。
|
|
|
*白川郷のマップ(荻町エリア
*白川郷の名物、お土産
どぶろく | 飛騨牛コロッケ | トウガラシ |
---|---|---|
白川郷の名物のひとつに「どぶろく」というお酒があります。いつも10月にお祭りがあるのだそう。
このどぶろくがおいし~のなんの!秋田でもどぶろくを作ってますが、ちょっと酸味がきつ過ぎるのが気になっていたのでした。でもこれは、キンキンに冷えていることもあり、どぶろくなのにとても爽やか!
|
白川郷のお隣、飛騨の飛騨牛を使ったコロッケ! 飛騨牛肉まんも人気です。 |
トウガラシは、魔除けのアクセサリーがたくさん売られていたりして、この辺の特産の一つなのかもしれません。 |