公州観光スポット
2ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,174
- 韓国伝統民族芸パンソリの本家である忍堂・朴東鎮先生の伝授館
- パンソリは韓国の歌劇を代表する一つで今も公演などがあちらこちらで見る事ができます。1人のソリックン(唱者)とゴス(鼓手)で演じ、18世紀の初頭に韓国に誕生し19世紀には韓国で最も人気のあった音楽であったそうです。唱者が鼓手の伴奏に合わせ劇的に...
- クチコミ(2)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
3.6/2人 人気指数:2,016
- 百済第25代目の武寧王陵と王妃など7基の古墳がある宋山里古墳群
- 宋山里古墳群とは、百済が熊津(現在の公州市)に都が置かれた時期の王と王族のお墓が群集された場所です。宋山里古墳群の周辺は、東に公山城、西には錦江、南は名山の鶏龍山があり、最高の環境に囲まれた環境で、これは風水的にも良しとされた位置だとか...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,309
- 韓国先史時代の人々の暮らしや道具などの発掘遺物が学べる場「石壮里博物館」
- 日本での先史時代とは旧石器時代から弥生時代のことを言いますが、韓国では旧石器・中石器・新石器時代の事です。そして、約70万年前に朝鮮半島に人類が定住し始め、旧石器時代の貴重な史実を明らかにした遺跡が石壮里遺跡です。1964年の春に石壮里錦江...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,147
- 鶏竜山に囲まれた美しい景観の中で体験できる鶏龍山陶磁芸術村
- 公州市は百済文化と、もう一つ有名なのが陶磁器文化です。中でも、粉青沙器と言われる陶磁器は、公州市鶏龍山の麓では独特な模様の粉青が多数生産されました。粉青沙器とは、鉄分が多く含まれた粘土に、白い化粧が施され印花模様や鉄絵模様と言った多様...
- クチコミ(0)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(1)
評:
0/0人 人気指数:2,620
- 韓国仏教の中心であり長い歴史を持つお寺「麻谷寺」
- 百済の都が置かれ自然豊かな公州市には、韓国仏教の中心であるお寺が麻谷寺(マコクサ)があります。公州市の中心から少し山奥へと行くと、麻谷寺は現れます。大きく美しい山という、意味の泰華山の麓に位置します。 麻谷寺は、大田と忠南地域の約70もの...
6~10件のトラベルノートを表示/全11件