京畿道観光スポット
5ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,902
- 韓国軍と共に戦ったフィリピン軍の戦死者を奉った記念
- 板門店ツアーの際、立ち寄る「フィリピン軍記念塔」。韓国軍と共に戦ったフィリピン軍の戦死者を奉った記念塔らしい。
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,388
- 水原華城築城の立役者の生家
- ここ丁若鏞の生家は、京畿道南楊州市鳥安面陵内里に有り隣には記念館があり裏山にはお墓があります。 丁若鏞という人は、若くして実学を究めた人でご存知、水原華城築城の立役者でもあります。 丁若鏞が極めた実学とは、生活に必要な実用的な学問でそ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,125
- 廃校になった場所をアトリエ兼体験教室完備!!
- ここは、陶芸家が「もっと身近に陶芸に触れて欲しい」と廃校になった場所をアトリエ兼 体験教室として皆に開放してるそう。中へ入ると、所狭しと作品が並んでいて素敵。
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,161
- 韓国庭園のほかヨーロッパ風の庭園もあり、たくさんの草花を楽しめます
- 碧草池文化樹木園は2005年9月9日に開館した。敷地面積132,230m2で高木100種類、低木200種類、自生植物600種類、水生植物70種類など約1,420種類以上の植物を保有している。 韓国式庭園と洋式庭園が入り混じった植物園で、いろいろなテーマに沿っ...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
4.6/1人 人気指数:679
- おもしろい異色のトイレ博物館
- 元水原市長の自宅をリフォームした展示館 【パンフレットより】 水原市のトイレ文化展示館「解憂齋(ヘウジェ)」は、寺のトイレを称する「解憂所(ヘウソ)」に由来したもので、心配事を解消する場所という意味。シムジェドク氏は、世界トイレ協...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
4.6/1人 人気指数:686
- 自然の地形を利用したハーブガーデン
- ハーブ園と山菜のテーマパーク 自然豊かな山の中に、自然の地形を生かして作られている。入口からすぐに急な上り坂で、すぐ左側に温室が見えてくる。猫のしっぽのような手触りの植物、ワサビ味のする葉っぱなど、温室いっぱいに様々な植物が植えられてい...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
4.6/1人 人気指数:681
- 水と花の庭園
- 水辺の公園風 入口が二つある。どちらでもチケット購入可能。チケット代に蓮のお茶が含まれていて、ティーバッグがひとつ入ったカップをもらえる。お湯は道路に近い(事務所側?)に用意されている。 トゥムルモリ側の入口からは、船を並べてその...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.8/1人 人気指数:663
- ふたつの水が合流する場所
- 植物による水質浄化であり、ロケ地であり 蓮などの水辺植物を利用し、水質浄化を目的に、地方行政が力を注いで公園整備を進めた。蓮の花が咲き乱れる季節には、本当にきれいな景色が見られるという。
41~48件のトラベルノートを表示/全47件