慶尙道観光スポット
5ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.8/1人 人気指数:2,706
- 韓国一の水質
- 川の水が智異山と白雲山の間を曲がりくねりながら流れ込み 韓国で1番綺麗な水質をもつ蟾津江(ソンジンガン) 智異山の10大秘境とも 言われています。 また綺麗な清流で...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.8/1人 人気指数:2,231
- 設備が充実、釣り公園
- 海の真ん中で釣りが出来る、有料の釣り公園です。 周囲では定期的に魚の稚魚を放流しているので 常に一定数の魚が提供され、 売店やトイレ、釣りざおの貸し出しなどの設備も充実。
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.8/1人 人気指数:2,980
- 山々に囲まれた雄大なお寺
- 密陽市、載薬山(チャヤッサン)の麓の「表忠寺」 新羅の興徳王(フンドッワン)が829年に立てたといわれているお寺で、 1300年もの歴史があります。 寺院内には、国が惨事に巻き込まれると汗が出て...
- クチコミ(1)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.8/1人 人気指数:3,176
- いまも歴史が息づく修道の場
- 韓民族の霊山である智異山の山奥に青鶴洞村があります。 山道を1.5kmほど進むと海抜850mの位置に「三聖宮」が見えてきます。 (正式な名称は「智異山青鶴仙苑倍達聖殿三聖宮 」」」) この村出身の...
- クチコミ(3)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(1)
評:
3.6/3人 人気指数:2,463
- 儒教文化を目の当たりにできます
- 安東民族村の中にある安東民族博物館は、安東の儒教文化遺産約4000点を展示している博物館。安東民族博物館は、安東ダムの建設によって沈んでしまう安東の文化遺産を保存するために作られたもの。 安東の人々の伝統的な生活の様子、冠婚葬祭に...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.6/2人 人気指数:3,061
- 現在も伝統文化が活きてる村
- 智異山の麓、海抜800mの山の中にある村 「青鶴洞 / チョハクトン」 青色の羽根を持つ鶴がいるという意味でつけられています。 この村は今も伝統の生活様式を大事に守っている村で知られています。 &nb...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(9)
- お気に入り(0)
評:
3.6/2人 人気指数:2,645
- 慶州に並ぶ歴史の街、金海市。伽耶文化を築いた首露王のお墓です。
- 門を入ると広い敷地が広がり、一番奥にこんもり盛られた丘状のお墓があります。 慶州のお墓と同じ造りですね。建物には、鳥よけ?でしょうか?網で覆ってありました。kurochi金海は、慶州よりも、釜山から近いし1箇所(徒歩圏内)に見るところが...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(0)
評:
3.6/1人 人気指数:2,412
- 虹を見ることができれば
- 釜山市の隣、梁山(ヤンサン)市にある虹龍寺。 迦智山都立公園内の元曉山麓にあるお寺で緑に囲まれた、とても綺麗な場所で 院内には赤や黄色の色どりが加わって秋には紅葉が 夏には渓谷で避暑地として季節を通して景色が楽しめるお...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
3.6/1人 人気指数:1,330
- お寺を守る?!わんちゃんたち。
- 巨済島に位置する小さなお寺。 駐車場に車を止めると一目散に ”ワンワン~” と犬が走って来てお出迎え。 夕刻だったのでサッとお寺参りを済ませましたが、 寺内にある小さな池からは巨済島の景色を見...
41~50件のトラベルノートを表示/全102件