全羅道観光スポット
3ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
4.2/1人 人気指数:3,043
- 岩場に張り付くようなお寺
- 鰲山 鰲山 全羅道 求礼に位置する 鰲山 。 鰲山 はすっぽんの形に似ていることから名付けられたという531mの山です。 ひっそりとした山で、高くも険しくもありませんが、秘境が多く家族での...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
0/0人 人気指数:2,267
- 僧岩山の麓の絶壁を削った所に建てられた楼閣
- 寒碧堂は、僧岩山の麓の絶壁を削った所に建てられた楼閣で、全州八景の一つである寒碧晴烟に当たる所。楼閣の前を流れる全州川と正面の南固山の風景は一幅の絵を連想させる。 全羅北道の有形文化財に指定されており、1404年に朝鮮開国のチ...
- クチコミ(4)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(10)
- お気に入り(2)
評:
3.8/4人 人気指数:2,150
- 朝鮮王朝の始祖である李成桂の肖像が奉安されています
- 慶基殿は、朝鮮王朝の始祖である李成桂の肖像が奉安されているところ。1991年に史跡第339号に指定された。建立は1410年。全州李氏の始祖である李翰夫婦を祭るために立てられらもの。慶基殿は李翰夫婦の肖像画を祭った真殿と、位牌を安置した肇...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,623
- 毎週土曜は美術品の競売がある珍島の歴史博物館
- 雲林山房の近くに位置するこの珍島歴史館では珍島に訪れる観光客にわかりやすく、ジオラマや人形などで展示をしている。 また入口付近では南宗画の巨匠の生まれ故郷にちなみ、水墨画・習字体験コーナーが設置されている。歴史の展示以外にも書籍コーナ...
- クチコミ(3)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
3.3/3人 人気指数:2,020
- 統一新羅時代に創建されたお寺
- 全羅南道に位置する「華厳寺」。統一新羅時代に創建されたという古いお寺だ。創建544年で1636年に再建された。韓国を代表する木造建築の覚皇殿や、釘を1本も使ってない大雄殿、獅子子三層石塔、五重石塔など宝物が多く見られる。 境内...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/1人 人気指数:3,020
- 韓国ドラマ四季シリーズ「春のワルツ」の背景ともなった空・海・山がとても奇麗な島
- 青山島に向かうカーフェリーは、真っ青な空と海、気持ちが良い。青山島(以後チョンサンド)まで、約40分かかる。ちなみにワンドからの最終便は、18時50分。40分後に、チョンサンドに到着しカーフェリーなので、乗り込む車の渋滞が出来ている。乗...
- クチコミ(4)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(6)
- お気に入り(2)
評:
3.8/4人 人気指数:2,453
- 全州の一番代表的な文化遺産といえば豊南門
- 豊南門は全州の一番代表的な文化財であり、全州府城の4大門の中のひとつ。1768年に作られた豊南門は、ソウルの南大門のような形態的特長を見せており、半月状にめぐらされた石塁が美しい建物。豊南とは、中国の漢の国の高祖がうまれた豊沛の南側...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(1)
評:
4.1/2人 人気指数:2,051
- 朝鮮王朝発祥の地である全州を代表する文化財
- 全州客舎は、朝鮮時代、中央からお客さんが来たときのおもてなしをする場所として使われていたところ。昔の全羅監営の権威と名声を象徴する建物で主館と西翼軒だけが残っていたが、最近、東翼軒が復元された。主館の正面には「豊沛之館」と言う草...
- クチコミ(3)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(1)
評:
2.5/3人 人気指数:3,443
- 韓国国内で食べ物が一番美味しい地域!全州!
- ■無料シャトルバス運行開始 ソウルと全州を結ぶ外国人専用シャトルバスが無料で運行されます。インターネットで事前予約(乗車3日前まで)が必要で、当日はパスポートをお忘れなく。1人2枚まで予約可能です。 期間:2013年3月1日(...
21~30件のトラベルノートを表示/全59件