韓国 - 名所
10ページ
- クチコミ(3)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
3.3/3人 人気指数:2,020
- 統一新羅時代に創建されたお寺
- 全羅南道に位置する「華厳寺」。統一新羅時代に創建されたという古いお寺だ。創建544年で1636年に再建された。韓国を代表する木造建築の覚皇殿や、釘を1本も使ってない大雄殿、獅子子三層石塔、五重石塔など宝物が多く見られる。 境内...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(4)
- お気に入り(1)
評:
3.2/1人 人気指数:2,343
- 百済の首都「泗沘」の古城
- 扶蘇山は泗沘楼のある西北の送月台(104.9m)と、軍倉跡がある東南の迎月台(98.2m)と呼ばれる二つの峰からなり、東北には大きな谷がある。 扶蘇山城はこの二つの峰をそれぞれ取り巻く、二つの鉢巻式山城と、その外側の城壁をつないで大きくめぐる包谷式山...
- 韓国全羅南道光州観光1泊2日おすすめコース
- 韓国で5番目の大都市、光州は食べ物がおいしく、自然に囲まれており、韓国国内でも人気の観光地です。ソウルと同じく地下鉄やバス、タクシーなど交通も発達しているため、大変便利。でも光州って何があるの?と思っている方も多いと思います。そこで今回は光州おすすめのおすすめスポットを1泊2日コースでご紹介します! 光州観光こ...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.1/2人 人気指数:3,154
- 紫水晶が出てた遺跡
- 釜山から1時間弱の場所にあるヤンサンに位置する 紫水晶洞窟 / スジョンドングル。 スジョンドングルナラ(紫水晶の国)は、1920年から発掘が始まった 紫水晶の洞窟を見学でき、 ボートで巡る水路と2.5kmの遊...
- クチコミ(1)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(1)
評:
3.4/1人 人気指数:2,322
- 百済時代の創建と言われる大寺院の跡
- 定林寺址は百済時代の創建と言われる大寺院の跡、ただし定林寺とは高麗王朝時代の寺名で、百済時代の寺名は定かではない。中門・塔・金堂・講堂が一直線に並ぶ四天王寺式伽藍配置で日本の古代寺院に多い伽藍配置。 この伽藍配置の由来になった四天王寺...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,941
- 柿のワインは韓国でもこの場所だけ!
- 梁山(ヤンサン)から密陽(ミリャン)ダムの紅葉を見ながらドライブ、 そして清道(チョンド)のワイントンネルに向かいました。 清道駅から続く田舎道の両脇にはオレンジ色の実がビッチリとついた 柿の木が続き、この今...
- クチコミ(4)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(6)
- お気に入り(2)
評:
3.8/4人 人気指数:2,453
- 全州の一番代表的な文化遺産といえば豊南門
- 豊南門は全州の一番代表的な文化財であり、全州府城の4大門の中のひとつ。1768年に作られた豊南門は、ソウルの南大門のような形態的特長を見せており、半月状にめぐらされた石塁が美しい建物。豊南とは、中国の漢の国の高祖がうまれた豊沛の南側...
- クチコミ(7)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(67)
- お気に入り(3)
評:
4.1/7人 人気指数:3,330
- 6つの国宝を見ることができます。韓国が誇る世界遺産です!
- 山の麓にある仏国寺。新羅第35代景徳王が751年に創建。当時宰相である金大城によって設計、創建されたお寺です。最盛期の8世紀には総2000間の60余棟の木造建物の壮大なスケールを誇っていたそうです。 現在の境内は、大きく三つの区域に分かれ、...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,001
- 大伽耶時代の古墳群
- 高霊を取り囲む主山の南東側の斜面に広がる大伽耶時代に造成された200余りの古墳が続いています。伽耶の古墳は立地条件として丘陵の頂上か坂が選ばれていたそうですが、この古墳群もまさに山の斜面に広がっています。 中でも有名な古墳は第44号古墳...
91~100件のトラベルノートを表示/全210件