台湾 - 名所
1ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.4/1人 人気指数:1,692
- 清朝に遡る街並み
- 剥皮寮歴史街区はとても歴史が古く、清朝時代から続いています。 現在の再現は、日本統治時代の区画がベースですが、清朝時代の建物もあるようです。 また、ここは、映画のモンガに散るの舞台としても有名です。 剝皮寮という名称は、昔、この地...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.4/1人 人気指数:2,488
- 日月潭遊覧の出発点
- 日月潭 にある船着場です。台北や台中からバスで来ると、この埠頭の近くのバス停留所 につきます。 埠頭は湖に3つありますが、ここが一番の繁華街です。 湖の遊覧はたいていの場合、ここの埠頭で船の乗船券を購入し回ります。 たくさ...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
4/1人 人気指数:2,453
- 幻想的な日月潭を船で遊覧
- 日月潭の中心部である湖は、遊覧船で観光するのが一般的です。 湖の周りをバスが走っていますが、時間がかかります。 何社かが運営していますので、湖のほとりへいくと、向こうから声をかけてきます。 1回券ももちろんありまうが、お得なの...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.4/1人 人気指数:2,669
- 媽祖を祀る国家1級古跡
- 馬公にある天后宮です。馬公でも、最も歴史がある建物の1つで、国家1級古跡に指定されています。 台湾人に信仰の厚い、海の神様「馬祖」を祀っています。 特徴は、とても鋭くとがった屋根の先です。その尖った屋根の先には精巧な飾りが施され...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:2,334
- 媽宮古城にある史跡
- 馬公市にある国家2級史跡です。 19世紀に建てられたう馬宮古城の門になります。 アーチ型の門で、兵士を駐屯させていました。 場所が馬公漁港の近くにあるため、今でも軍事的に重要な場所で、兵士が駐屯している と聞いていま...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.4/1人 人気指数:2,243
- 清朝からの史跡
- 金門島にある、清朝の牌楼です。 牌楼は1812年に建立された邸良功の母親を称えるために作られている四柱三間 の石造りで、当事のままを留めている貴重な史跡で、国家1級古跡となています。 邸良功は清朝時代の重要な官史で、その...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:2,235
- 花崗岩を手で掘った抗道労働に従事した人の墓標
- 馬祖にある記念碑です。馬祖は中国本土に近く、重要な軍事拠点です。従い、過去にもいろいろな軍事基地や施設が ありました。この島は花崗岩の地質であり、とても硬い岩で覆われています。 昔は花崗岩を手で掘って、地下や海岸沿いに穴を...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.2/1人 人気指数:1,918
- 封火山牆様式の廟
- 馬祖の南竿の街中にある廟です。ここの特徴は「封火山蔣」と呼ばれる建築様式です。 屋根の橋がそりあがっています。これは火事により、隣へ火が燃え広がらないようにする為だそうです。 かつて、建物が密集したところで、火事...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:1,919
- コーリャン酒を無税で買える場所
- 馬祖を訪れる目的のひとつに、美味しいコーリャン酒があります。 馬祖では台湾本土のように酒税がかからないので、安く買えます。しかも種類が豊富で、ここでは提示会場があり、色々な酒を味見 しながら、選ぶことができます。...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:1,859
- 媽祖が流されてきた伝説の海岸
- ここ南竿の海岸は馬祖の名の由来となった伝説の人物、馬祖が難破して、たどり着き、遺体が打ちあがった場所です。 近くに遺体を葬った馬祖天后宮があり、地元の人にとっては大事な場所です。 今ではこの海岸は軍港となっており、台湾の軍...
1~10件のトラベルノートを表示/全79件