タイ - 伝統・行事

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:2,833

世界最初の農耕民族と言われているタイの歴史
  東南アジアで唯一どこの国の植民地にもなることなく、独自の文化と発展を遂げて来たタイ王国。 約5000年前には稲作を始めていたとされ、「世界最初の農耕民族」と言われています。 現在のタイは、その豊かな大地のもとに生まれ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,999

ホアランポーン駅の警察
  駅にある警察出張所で、ホアランポーン駅の構内にあります。 駅のように人が多いところでは、何かとトラブルが起こりやすいので、このような施設があるのでしょう。 もちろん、自分の安全や身の回りは自分できおつけなければ ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

人気指数:3,089

■タイの宗教 タイ国民の90%が仏教を信仰し、イスラム教、キリスト教、ヒンドゥー教などの信仰者もいる。 タイの国憲法では、信仰は自由だが、仏教徒でなければ国王にはなれない。 宗教名 比率(%) ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,589

安宿の宝庫
バンコクでバックパッカーの聖地であるカオサン通りの近くにある通りです。 非常に細い通りで、車1台がやっと通れるといった道幅です。 ここの特徴は安宿が多いということです。カオサン通りと比べて、 静かなので、夜眠るのには適してい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:3,030

バンコクで今一番開発が進められているバンナー地区で開催されるショー
「バンコク・モーターショー」は、通称 バンコクお姉ちゃんショー。会場は、Bitecバンコクで今一番開発が進められているバンナー地区にある。無料でみれるエリアと100バーツの入場料を払って中に入るエリアがあるが、無料で見れるエリアだけでも...

6~10件のトラベルノートを表示/全27件