王宮・ドゥシット観光スポット
1ページ
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
4.2/2人 人気指数:3,424
- 死体博物館のある病院
- 死体博物館のある「シリラート病院」。本物の人体が展示されている博物館だ。「シリラート病院」には法医学博物館と解剖学博物館が併設されており、博物館には本物の人間の死体が標本とされているのである。例えば犯罪者が殺されたものとかだ。かなり昔...
- クチコミ(3)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(14)
- お気に入り(0)
評:
4.5/3人 人気指数:2,637
- バンコクの3大寺院の一つ!チャオプラヤー川と調和をなす壮大な寺院
- 三島由紀夫の小説「暁の寺」の題材となっている寺院「ワット・アルン」。ワットポー、エメラルド寺院に並ぶバンコクの3大寺院の一つで、チャオプラヤ川沿いに建つ姿はバンコクを象徴する姿として知られています。 「ワット・アルン」は、19世...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,948
- バンコクの中心
- ワット・プラケオから徒歩3分ほどのところに位置する「ラク・ムアン(市の柱)」。タイでは昔から新しい町を造る時に、基準点となるべき柱を建てて、町の永遠の発展を祈る習慣があるそうで、それがここ「ラク・ムアン(市の柱)」なのだ。つまり「ラク...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,877
- 「黄金の丘」を意味する寺院
- 黄金の仏塔で有名な「プー・カオ・トーン」。「プー・カオ・トーン」とは「黄金の丘」という意味であり、麓から尖頭部までは公称78mだ。タクシーで近くまで来てみるとロイ・クラトーンの前夜祭なのか、いつもこうなのか、お祭り状態となっている。小高...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,067
- 厚みのない立仏像が有名な寺院
- ドゥシット地区に位置する「ワット・イントラウィハーン」。高さ32mの立仏像が有名な寺院であり、ほとんどのワットで見た曜日ごとの仏像も並んでいる。月曜~日曜それぞれの仏様に、一つ一つ意味がある。観光地ではないので、信仰の厚い人ばかりが訪れ...
1~5件のトラベルノートを表示/全14件