ドイツ - 名所

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,042

ブランデンブルグ門のすぐ脇にある行列が出来る人気観光スポット
「帝国議会議事堂(ドイツ連邦議会議事堂)」は、ブランデンブルグ門のすぐ脇にあり、西ドイツ側にあった建物だが、統一後に大改装され、現在も使用されている。1884年から94年にかけ建てられ、ヴァイマル帝国、下院の議事堂として使用されていた。しかし...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.6/1人   人気指数:3,188

ナチスによって大量虐殺されたヨーロッパのユダヤ人犠牲者を慰霊するという意味を込めて建てられた
この「ホロコースト記念碑」は、ナチスによって大量虐殺されたヨーロッパのユダヤ人犠牲者を慰霊するという意味を込めて17年の構想期間を経て2005年に完成した。正式名称は「虐殺された欧州ユダヤ人の追悼記念碑」。記念碑は、市中心部のブランデンブ...
 
  •  
  •  
  •  
美しの泉の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,135

ニュルンベルクの中心ハウプト広場にある伝説の黄金井戸塔
ニュルンベルク市内中心の中央広場にある「美しの泉」は、金色の塔が鮮やか。泉の塔に鉄柵があり、その鉄柵に金の輪が付いている。その小さな金色のリングがあって、3回まわすうちに願い事をして、それを口外しなければ望みが叶うという伝説があるそう...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.1/2人   人気指数:3,141

アレクサンダープラッツ駅を降りるとすごい存在感のテレビ塔
アレクサンダープラッツ駅で降りると目の前にテレビ塔はある。すごい存在感。なんともキテレツな球状の展望台は10分に60人という入場制限のようでチケットを買ってから入場まで30分は待つことが多いみたい。展望台は、東と西で見える風景が全然違う...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,066

ゲーテや滝廉太郎や森鴎外等世界の有名人物が卒業した大学
「ライプツィヒ大学」は、ゲバントハウスの隣にあり、ドイツで2番目に古い大学。最古の大学はハイデルベルグ大学。この大学出身者では、ゲーテ、滝廉太郎、森鴎外がいる。また、東ドイツ時代には、カール・マルクス大学とも呼ばれていたとか。また、日本...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,530

昔ヒトラーの別荘があった事でも有名な「ケーニヒス湖」は、山々に囲まれた中にある湖。バイエルン州のオーストリアとの国境近くにあり、氷河期にアルプスの氷河が流れ込み出来た湖なのだそう。ケーニヒスとは、ドイツ語で王を意味する言葉で「王の湖」...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,025

国会議事堂の向かい側にあるBundesta Paul-löbe Haus
国会議事堂の向かい側にあるPaul-löbe Hausは議員会館で中では、ランチを食べられる場所もある。コの字をしたとっても近代的でお洒落なデザインの建物。中庭を囲んで部屋並び窓ガラス越しで見えるのが魅力的。この建物の名前のPaul-löbe Hausのパウルレ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,893

ソ連のKGBなんかと同類項にあげられる東ドイツ国民を徹底的に監視し続けた意地悪組織
「シュダージ」といえば、ソ連のKGBなんかと同類項にあげられる、東ドイツ国民を徹底的に監視し続けた意地悪組織。 隠しカメラや盗聴器が見学できる。入口の張り紙は、ドイツ語の隣に英語版も貼ってあったのでこれから行く方、よく読むこと。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.4/1人   人気指数:3,127

ベルリン来たらここに行かなきゃ!約1.3キロのオープンギャラリー
「イーストサイド・ギャラリー」は、ベルリンの中心を流れるシュプレー川沿いに約1.3キロも続くオープンギャラリー。東の方の岸辺と川沿いミューレン通りに続き、西側から見ると川の向かいに建つ壁になるため「イーストサイド・ギャラリー」と名付けら...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,768

ドレスデンからのぼり下りともに、エルベ川をゆく船が出ています。電車の方が時間的には早いですが、ゆったり景色を堪能するなら、やはり船だと思います。片道券の他、一日乗り放題券、また、学生割引もあります。エルベ川を登っていけば、船を乗り継い...

11~20件のトラベルノートを表示/全31件