ドイツ - 博物館・美術館
2ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,910
- フランクフルトにある建物そのものがアートな迷路の様な美術館
- フランクフルト駅から徒歩でも行ける「モダンアート美術館」は、若いアーティスト等の現代アートが展示される美術館。そのジャンルも様々で絵画から映像、写真、立体等。展示室も入り組んだ構造になっているのも有名。また、建物自体がウィーンの建設家に...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,997
- ウンター・デン・リンデンに面していてフンボルト大学が向かい側にある歌劇場
- ウンター・デン・リンデン王立歌劇場として、1742年に創立された。第2次世界大戦で一度崩壊されたが、1955年に再建され現在に至る。しかし、2010年の5月に約3年にもわたる大改修が行われるため上演は一時休止になっている。「ベルリン国立歌劇場」では、...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,251
- 拷問器具や拷問に関する文書や出生届を含む法律関係の歴史的文書を展示
- 拷問器具や拷問に関する文書や出生届を含む法律関係の歴史的文書を展示している「中世犯罪博物館」。入館料3.8ユーロ程で写真撮影可。展示物は拷問器具だけだと思われるが、結構いろんなものがあり、見ごたえがある。解説に日本語訳がつけられてい...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,165
- 飛行機50機にヴィンテージカー300台とF1カーや軍事車両に機関車まで展示
- 「ジンスハイム交通技術博物館」は、辺鄙な所にあるが、何と!飛行機50機、ヴィンテージカー300台、F1カー、軍事車両、機関車までとモーター、乗り物好きな男の子には、とっても楽しいテーマパーク。ベンツや、高級メーカーのレア物が所狭しと置いて...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,322
- ドイツといえばBMW!ミュンヘンにあるBMWの本社には博物館がある
- ミュンヘンにあるBMWの本社は、オリンピック公園に立ち、ひと際目立つ。左の丸いのは、シリンダーの形をしてるそう。ドイツといえば、BMWをはじめベンツやアウディ、ワーゲンなど有名な車が沢山。ここ、BMWの本社は、日本で言う、トヨタや日産の本社を...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,976
- オベリスクの直線上に現れた古代ギリシャのイオニア式の柱が目立つ建物
- ミュンヘンの彫刻美術館と言えば、ここ「グリュプトテーク」。広い敷地にぽつんとたたずんだ、ギリシャ風の建物が印象的。それも「グリュプトテーク」とは、ギリシャ語で彫刻館と言う意味だそう。バイエルン王国のルートヴィッヒ1世が設立した古典古代...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
4.2/1人 人気指数:3,111
- 1,400種類の動物と19,000頭の動物がいる世界最大級でドイツ初の歴史ある動物園
- 「ベルリン動物園」は、世界最大級で、ドイツ初の歴史ある動物園だそうで、1,400種類の動物と19,000頭の動物がいるそう。周辺は、大都会の中にある公園で散歩したり優雅に休んでいる人がたくさんいる。そんな中にある「ベルリン動物園」は、世界で最も大規...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
3.4/1人 人気指数:2,512
- 博物館島の博物館
- ベルリンの博物館島にあります。 一番北側にあり、とてもきれいな外観が特徴です。 由緒ある建物で、1904年に完成した歴史的価値のある建造物で、開館当初は、カイザー=フリードリヒ博物館と 呼ばれていましたが、初代館長のヴィルヘルム・フ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,029
- ベルリンの壁を建設して崩壊されるまでの当時の様子が学べる博物館
- 「壁博物館」は、小さいのだが、見ごたえがある場所。中には、旧東から旧西へいかにして脱出したか、実際に脱出した方法等が展示される。スーツケースに人が入っていたり、ロープを伝って逃げてたり、トンネルという映画にもあるが、地面を掘ったりしてき...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,887
- 石の採掘が以前は主産業だったその歴史を示した資料館
- メンディグ(Mendig)という町で、この辺りは、昔ヨーロッパで一番大きな火山があったらしく、石の採掘が以前は主産業だったとのこと。その歴史を示した資料館「バルカン・パルク」がある。ここでは、館内でビデオを見て、近くの遺跡や、地下に潜って...
11~20件のトラベルノートを表示/全35件