台北市グルメ
35ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,812
- ロールケーキで有名なお店
- ロールケーキで有名なお店。他の方のブログでもたびたび登場するお店です。新鮮さが売りのロールケーキ。たった2日間のみ味わえるおいしさだそうです。お店は路地裏にあります。初めて行く場合は分かりにくいかな。赤と白のお店は女の子がすきそうな感...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,624
- 師範大学の側にあるこじんまりしたチョコレートのお店
- 師範大学の側にあるこじんまりしたお店「幸福可可」は、一見食堂のようだが、よく見るとチョコレート屋さん。家族でチョコレート好きになって、チョコレート屋さんを開くことに決めたとか。スイス、ベルギー、フランスなどの上等な原料をつかっているそう...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,653
- 15年の歴史を持つ韓国料理店
- オーナーの方は韓国人です。もう15年も経営しています。オーナーは韓国でもレストランを経営していたそうです。インテリアは一昔前な雰囲気。食堂って感じです。メニューも写真入りで、とってもわかりやすい。50種類ぐらいあるので、かなり迷いまし...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,268
- リーズナブルでオシャレなカフェ
- こんばんは。台北で朝カフェに訪れたGRANDPA。こちらのカフェは、とっても狭いですし、全く目立ちません。おそらく普通でしたら素通りしてしまうことでしょう。 けれども中に入りますととってもオシャレなカフェ!といっても、カフェっぽくないんです...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,125
- 台北で日本の味が恋しくなったら、日本のチェーン店「秋吉」へ
- 焼き鳥やさん「秋吉」は、日本のチェーン店です。 ここはMRT忠孝復興駅から歩いてちょっとのところにあります。 手巻風のもの(中国語でショウジュェン)は手巻き寿司かと思いきや、ごはんじゃなくてキャベツが巻いてある!中にはエビやきゅうり...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,611
- 広東式の飲茶のレストラン
- 広東式の飲茶のレストラン。ここでもワゴンの飲茶を楽しむことができる。結婚式やイベン トでよく利用されるレストランなので、天井が高くて広々している。ワゴン式の飲茶の食べ放題を利用してみた。この食べ放題の飲茶は期間限定なので、 事前に電話で...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,881
- 日本人が経営するカレーライスのレストラン
- 日本人が経営するカレーライスのレストラン。大量の野菜、たまねぎ、独自開発したルーを3日間煮込んで作るカレーだそうです。カレーライスのお店だけれど、カウンターバーの座席があります。カウンターで食べるカレーもちょっと新鮮ですね。カウンター...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
0/0人 人気指数:3,080
- ピーナッツとトウモロコシ入りかき氷が絶品!
- 送迎バスのガイドさんから「ホテルの近くにおいしいかき氷屋さんがあるよ」と聞いていたのでその前に行ってみることに。楊記花生玉米冰。おおおおおー。このお店だけ人がわんさか溢れていた。全員現地の方でこれは期待できる。メニュー何が美味しいのか...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,746
- 高雄が本店のもんじゃ焼きのお店
- 高雄が本店のもんじゃ焼きのお店。オーナーが始めて食べたもんじゃ焼きのおいしさに惚れこんで、日本へ修行にいって高雄に開店したのが始まりだそうです。お店には料理学校?の卒業証書が飾ってありました。店構えはSOGO(敦化館)の側にありながら、あま...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
0/0人 人気指数:2,794
- 台湾式朝食「豆漿」を味わえるお店
- 永和市といえば、豆漿!といわれるほど、永和名物として定着している豆漿の超有名店「永和 世界豆漿大王」。もともとは、中国大陸から流れてきた軍人が永和で豆漿のお店を始め、それが次第に広まって、今の名物となったそう。「永和 世界豆漿大王」は、...
341~350件のトラベルノートを表示/全474件