中国 - 公園・広場・史跡・寺廟

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,680

北京中心部から約50キロ離れた世界遺産
北京原人が発見された遺跡周口店です。世界遺産に登録されていますが、寒い日が続いていたせいか見に来ている人はいなくて閑散としていました。頭蓋骨がたくさん展示されていましたがみんなレプリカのようでした。ほんとうの頭蓋骨は戦争中に行方...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/3人   人気指数:2,285

かつて紫禁城と呼ばれた故宮
明、清の歴代皇帝が生活した場所だ。1421年にその原型が完成した。現在は故宮博物院として、公開されている。北京と台湾を合わせると約160万点もの貴重文物が現存するという。1987年には世界遺産にも登録されている。 午門をくぐるとそこは太和門にな...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,198

蘇州の観光名所寒山寺
蘇州の観光名所「寒山寺(かんざんじ)」。ここの除夜の鐘をつくと、長生きすると言われていて、毎年大晦日には大勢の日本人観光客が訪れるお寺。延々とつづく黄色い壁が象徴的。当時、お寺など以外は黄色い壁を使うことが禁じられていたのだそう。寒山寺...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,629

ライトップされた古い建造物が美しい「黄浦公園」!
19世紀後半、港湾として発展していたときの建物が沢山残っていてノスタルジックなんだけど、ライトアップされてそれらが未来的にも見える! 小雨が降る平日だったけど大勢の観光客で賑わう黄浦公園。 流石、上海で1、2を競う観光スポット! ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,814

荘厳な道教の寺院
  蘇州にある荘厳な道教の寺院です。 場所は蘇州最大の繁華街である観前街にあります。 あまり観光ガイドなどには乗っていないかもしれませんが、非常に 立派な建物がいくつかあります。 一見の価値はあります。 ま...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:1,915

春節の廟会が行われる公園
明代に建てられ、地の神を祀った公園。1925年に市民に開放された。春節の廟会(バザール)として知られる。通常、廟会は旧暦の除夕から旧正月の7日までとされる。庶民たちが楽しむものなので、かなり混んでいる。食べ物の屋台なども並び、日本の出店にも似...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:1,693

紅葉の名所としても知られる森林公園
万里の長城の中でも観光地化された八達嶺。そのそばにある森林公園へ。最高標高は1238m。北京からは直通の919路バスで約1時間ほど。さすがに市内とは気温差があるので防寒具を持って行ったほうが良い。ここは観光地ではないので、外国人の姿は見られない...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:1,992

まだ未発掘が多いこれからの遺跡
  ここは発掘があまりすすんでおらず、掘り起こしたところは 兵馬が倒れて壊れた状態で、馬車か戦車のようなものは 粉々でした。まだ、掘り起こしていない部分も多くあり、 復元にはかなりの時間と費用が掛かかることがわか...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/1人   人気指数:2,168

秦の始皇帝が巡回に使った馬車
  秦の始皇帝が中国国内の巡回に使用した馬車で、2台見つかっています。どちらも発掘当時は粉々だったものを根気強く復元し、われわれが見ることが出来ます。 繊細な模様と飾りも復元されており、気の遠くなるような贅沢さです。 ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,140

古い歴史を持つフランス式の洋館
孫中山故居の近くに、もう一つ歴史的な建物が有る。足を延ばして見学して来た。来たときの思南路を南に向かって戻る。思南路にある周公館の案内表示がある。「周公館」という名前で予想がつくと思うが、周恩来が使った公館という意味である。ここ...

21~30件のトラベルノートを表示/全105件