ドイツ - 街・通り
2ページ
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,945
- フランクフルト空港周辺のホテルからリューデスハイムまではバスで1時間くらい
- 「リューデスハイム」は、ライン・ワインの中心的な産地。フランクフルト空港周辺のホテルから「リューデスハイム」までは、バスで1時間くらい。街を見下ろせる高台では、天気が良いとキレイに町並みが見え、緑は全部ぶどう畑。それも、つぐみ横...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(7)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,115
- ビールの本場と言われるベルリンやハンブルグに次ぐ都市バイエルン州の州都
- 「ミュンヘン」は、バイエルン州の大きな都市であり、ベルリンやハンブルクに次ぐ第3都市。バイエルン王国以来の古都で、多くの美術館や、博物館があり、オペラも上演される文化と芸術の街でもある。感じは、イタリアローマにも似ていて、人も沢山。そし...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,978
- マイン川流れるロマンティック街道の起点ヴィルツブルク
- ロマンティック街道の起点「ヴィルツブルク」。ドイツと言うとライン川クルーズでライン川が有名だが、マイン川の方がドイツ各都市を流れる川としてメジャー。そんな川が流れる「ヴィルツブルク」は、マイン川沿いに歩き、旧市街に入る大きな橋を渡る...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,083
- 現代建築が立ち並び若者の間でオシャレスポットになってるとかいないとか
- デュッセルドルフの「メディエンハーフェン」という地区には、現代建築が立ち並び若者の間でオシャレスポットになってるとかいないとか。知ってる人が見れば一発でわかる形状のこの建物は、もちろん建築家フランク・O・ゲーリーの設計。グニャグニ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,036
- 旧市街全体が世界遺産に指定されてる「ハンザの女王」と言われた街
- ハンザの女王と言われた街「リューベック」は、旧市街全体が世界遺産に指定されてる。ドイツ文学ファンなら「リューベック」と言えば、トーマス・マンの生地。街のシンボルは、ホルステン門。ちなみに、このホルステン門は昔、まだユーロじゃなく...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
4.6/1人 人気指数:3,136
- マルクスやヘーゲルやアインシュタインやグリム兄弟などが通ったベルリン最古の大学
- ブランデンブルク門を基点として、1.4kmの菩提樹(リンデン)の並木道が続く、この通り沿いには「フンボルト大学」やベルリン大聖堂がある。「フンボルト大学」出身者として、マルクスやヘーゲル、アインシュタイン、グリム兄弟などがいる。また、ベルリ...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
5/1人 人気指数:3,049
- 在住日本人が多く日本人向けのお店が沢山あるドイツの北西の街
- 日本っぽい雰囲気が溢れるここは、ドイツの北西の街「デュッセルドルフ」。なんでも、日系の企業が数多く拠点を構えている事から在住日本人が多く、この通りは日本人向けのお店が沢山あるとのこと。スーパーに行くと、お米から醤油、味噌、だしの...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,848
- 中央駅のベンツマークでも有名なバーデン=ヴュルテンベルク州の州都
- 「シュトゥットガルト(Stuttgart)」は、バーデン=ヴュルテンベルク州の州都であり、ドイツ南西部の中心都市。人口は約59万1千人。日本人にはあまりなじみ無い名前かもしれないが、ダイムラー・クライスラー、ポルシェやボッシュなどドイツを代表する世...
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,108
- ドイツの商業の中心地・・あまりみかけないモダンな建築も多い
- フランクフルト・アム・マインはドイツの商業の中心地だけあって、他のドイツの街ではみかけないようなモダンな建築がたくさんあります。とは言っても、そこかしこに古い建物も残っているので、新しい建物に古い建物が反射していたりして楽しい風景がみ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,026
- リューデスハイム典型的な観光地で乗船場近くから山側に続く狭い「つぐみ横丁」
- リューデスハイムの典型的な観光地で、乗船場近くから山側に続く狭い「つぐみ横丁」はレストランやお土産店・ワイン販売店がひしめきあい、観光客でとても混雑する。ライン川クルーズでも有名なリューデスブルクの観光地なので、クルーズ前の食事や観光...
11~20件のトラベルノートを表示/全41件