ソウル - スープ類
7ページ
- クチコミ(1)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(3)
評:
3/1人 人気指数:3,244
- 牛の尻尾で煮込んだスープが有名
- 南大門市場にあるウノシクタン。ウノシクタンは、牛の尻尾で煮込んだスープが有名。70年、3代にわたって続いている店。コリコムタン、トガニタン、ソルロンタンなどが有名。韓国のテレビの取材にもたくさん出ている人気店だ。 店員さんは、日本...
- クチコミ(2)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(7)
評:
4.2/2人 人気指数:2,500
- 地元サラリーマンが夢中になるおいしさを提供してます
- 正統参鶏湯元家は、たくさんの会社が集まるソウルの代表的なオフィス街光化門にあるサムゲタンのお店。ちょうどお昼時で、店内はほぼ満席。スーツ姿の働くお兄さん&お父さんがびっしり。外国人(金髪の)と談笑してるグループあり、一人黙々とサ...
- クチコミ(3)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(6)
評:
4/3人 人気指数:3,166
- 創業42年の老舗
- 変化の激しいソウルミョンドンにあって、昔から変わらないお店がある。それが「タロチッ」。ここはへージャンクックとジョン(チヂミ)のお店だ。創業1969年とあるが、夫の同僚が昔から通っていたと言うので本当の老舗だ。間口も狭く一階もテ...
- クチコミ(17)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(16)
- お気に入り(26)
評:
3.8/17人 人気指数:9,301
- 60年以上続いている老舗の鶏肉料理専門店
- 創業1960年という歴史ある「栄養センター(明洞店)」。数ある飲食店の中でも、一番古い歴史を持つという。メニューはシンプルに鶏のオーブン焼きとサムゲタンの2品だけだ。じっくりとオーブンで焼き上げた鶏は、余分な油が落ち、あっさりした味わ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,113
- 韓国での二日酔いにはコレ!
- 地下鉄6号線の広興倉駅の近くにあるヘジャンク専門店「清進洞へジャングッ」。ヘジャンクとは漢字で解腸のスープと書き、二日酔に効くスープとのことだ。地方によって入れる具もいろいろらしい。今回、ソウル地方では比較的良く食べられるというソ...
- クチコミ(9)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(7)
- お気に入り(19)
評:
3.5/9人 人気指数:3,567
- 3年熟成させたキムチで作られる究極のキムチチゲ
- 韓国の大衆的な家庭料理の一つ、キムチチゲ。韓国のキムチチゲは「キムチ」が主役でキムチが美味しいか否かが味の決め手だ。他の調味料を使わずとも、キムチひとつで深い味とさっぱりした酸味、程よい辛さが出せるのである。そんな本当のキムチチゲを味...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(2)
評:
0/0人 人気指数:2,924
- 地元韓国人も人気のあるお店
- 「ハンアリスゼビ」は、名前から分かるとおり、この店は日本人をメインターゲットにした店ではない。それでも、メニューも日本語だし、ある程度日本語も通じる。おかゆ以外にも、ビピンパやすいとん、プルコギなど本場韓国料理がとても安く食べら...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(10)
- お気に入り(9)
評:
3.4/2人 人気指数:3,331
- 南大門市場
- 南大門市場の中にある「ソウル参鶏湯」は、半鶏湯(パンゲタン)もあり、パンは「半」で、半分のサムゲタン。これでもけっこうな量で美味しすぎて、無言。スープは鶏のダシが出まくっていて、コクがある。ただ、半分ほど食べた後から若干重たくなっ...
- クチコミ(21)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(32)
- お気に入り(42)
評:
4.3/21人 人気指数:4,060
- メニューはたったの一つのみ!座って待って出てくるものは干し鱈のスープ!
- 胃に優しく、健康と美容に良いとされる韓国料理「プゴグッ」。プゴグッというのは干したスケトウダラを煮込んだスープのことで、韓国ではお酒を飲んだ次の日に酔いを醒ますために食べる「へジャングッ」としてよく食される料理です。このプゴグッで...
- クチコミ(3)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(12)
評:
3.8/3人 人気指数:3,233
- 南大門市場にある韓国料理店!食べたいものが必ず見つかる何でも屋!
- 韓国の有名料理、参鶏湯(サムゲタン)が食べられるお店。参鶏湯(サムゲタン)とは、若鶏に、もち米をつめて、朝鮮人参やナツメなどの、薬味と一緒に煮込んだスープ料理。鶏一匹と、もち米が入っているので、これだけで、結構一食になる。唐...
61~70件のトラベルノートを表示/全85件