台湾観光スポット
2ページ
- クチコミ(5)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(23)
- お気に入り(2)
評:
3.6/5人 人気指数:2,870
- 古風を漂わせた台湾を代表する観光地「九份」!
- 「九份」は、台湾の北部に位置する山間の坂道や階段のおおい小さな街。 もともとは9世帯しかなかったごく小さな田舎町で交通が不便だったため、生活用品を補充する際に毎回9つ分買っていたため、「九份」との名前がついたそう。 山...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,989
- 花蓮のレジャースポット
- 花蓮県の寿豊郷にある鯉魚潭へ。鯉魚潭は南北に縦長に広がる湖で、季節によりその水の量が変わる。この地で早くから生活していたタロコ族が、山頂から下を見た際、池の形が鯉が飛び跳ねている姿にとてもよく似ていたことから、この名がつけられたそう。...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:1,867
- タイ、ミャンマー、ラオスの3国が見渡せる場所
- 黄金の三角地帯と呼ばれるタイ、ミャンマー、ラオスの3国がメコン川で接する山岳地帯。新しい「ゴールデントライアングル」のスポットはまるでテーマパークのようだ。昔は、大麻栽培で有名な土地だったそうだが、いまは誰でも気軽に訪れることがで...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(3)
- お気に入り(0)
評:
3.4/2人 人気指数:2,213
- 笑顔が素敵な布袋さまの大仏で有名なお寺
- 台北から車で3時間。 台中では数少ない仏教寺院の一つ「宝覚寺」。1928年に建立された寺。 こちらは台中大仏と呼ばれる黄金の弥勒大仏像で有名だ。高さ約30メートルを誇る金色の大仏さん。鳥が鼻の下にすぐ巣を作ってしまうので「鼻くそ大仏」と呼ばれ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,193
- <台湾>街には日本の看板がいっぱい!台湾の日本の店事情~~^^
- 街を歩いていると、様々な日本のお店の看板が目に入ってきます。 さすが、親日家の台湾ですね。 まずは、一番上の100円ショップ<DAISO>。 私達が泊まったホテルの近くの駅前にありました。 現在、台湾には台北を中心に16店...
- クチコミ(0)
- 教えて(1)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,115
- 台湾ドラマ白色巨塔のロケ地にもなった美術館
- ■2012台湾国際ドキュメンタリー雙年展 期間:2012年10月19日-2012年10月29日 詳細:http://www.tidf.org.tw/tidfnew/Cht/Main.aspx 今年で8回目となるドキュメンタリー映像展。是非チェックしてみて下さい。 台中に行ったら...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(9)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,156
- 台北から気軽に行ける日帰りスポット!夕日の名所「淡水」
- 台湾の北西部、河口に位置する淡水。17世紀には、オランダとスペインが基地をおき、さらにそのご各国の領事館が置かれたりした場所のため、かつての面影を残す建物が多く残っている。MRT淡水線の淡水のひとつ手前の駅からマングローブのエリアが続...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(5)
- お気に入り(0)
評:
3/2人 人気指数:2,617
- 四柱推命、米粒占いなどさまざまな占いが楽しめる!
- 行天宮のすぐ目の前の地下にある行天宮占い横町。よくテレビでもここの占いは出ている。 行天宮を出てすぐの地下道に入ると占い館ばかりが並ぶ行天宮占い横丁はある。客が2人も座ればいっぱいになる小さな占いブースはなぜかタイル壁が多く、昔の風呂場...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,907
- 休日には縁日もある魚市場
- 新竹と言えば、南寮。漁港。南寮漁港魚直販センター1階には、新鮮な魚の店が並んでいる。そして2回は食堂になっていて、魚づくし!刺身新鮮でおいしい!1階の南寮魚市場。ちりめんじゃこも刺身も安くて新鮮だ。南寮漁港魚直販センターの前にはイカ焼...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:2,249
- 台湾の四大鬼屋の一つ
- 台湾で、民雄といえば、「民雄肉包」と「民雄鬼屋」。「鬼屋」とは、「おばけやしき」のこと。この「民雄鬼屋」は、台湾の四大鬼屋の一つで、その中でも一番すごい屋敷。なんせ、市販されている地図にも「劉氏古厝」(民雄鬼屋)と載っているほど。 19...
11~20件のトラベルノートを表示/全171件