ドイツ観光スポット
1ページ
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
人気指数:3,113
- 女性立ち入り禁止・カメラ禁止の妖しい通り
- ハンブルクにはいわゆる“飾り窓”がある。欧州でも有数の港町ハンブルク。長い航海から戻ったオトコたちの集まる街では御婦人とのカリソメの一夜を求める需要がバクダイにあったのは容易に想像できる。飾り窓はハンブルクの有名な歓楽...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(9)
- お気に入り(0)
評:
3/1人 人気指数:3,136
- 東西を分断していたベルリンの歴史が深く刻み込まれている場所
- 「ベルリンの壁」は、壁が一部そのままの状態で残されている場所があるが、実際に直接触れないようにフェンスで囲われている。「ベルリンの壁」は、西ベルリンを囲むようにして、1961年に建てられた。東ドイツと西ドイツに分かれていたドイツは、元々、アメ...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,028
- ビアガーデンもサーフィンも楽しめるミュンヘン最大の公園
- ミュンヘンには数多くの緑豊かな公園がありますが、ミュンヘン一の面積を誇るのは、エングリッシャーガルテン(イングリッシュガーデン)です。なぜドイツでイングリッシュガーデン(英国式庭園)なのだろうとの疑問がわいてきますが、英国式庭...
- クチコミ(2)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
3.1/2人 人気指数:3,141
- アレクサンダープラッツ駅を降りるとすごい存在感のテレビ塔
- アレクサンダープラッツ駅で降りると目の前にテレビ塔はある。すごい存在感。なんともキテレツな球状の展望台は10分に60人という入場制限のようでチケットを買ってから入場まで30分は待つことが多いみたい。展望台は、東と西で見える風景が全然違う...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(0)
- お気に入り(1)
評:
0/0人 人気指数:3,146
- 新しく完成したフンボルト大学のメイン図書館
- フンボルト大学の新しく図書館。街の中心にあるので、いつも混みあっています。カバンをロッカーに入れなければなりませんが、基本的に誰でも中に入れます。見学ツアーも常時行われていて、勉強している学生にとってはちょっと迷惑だったりもします(苦...
- みんなのカキコミ(0)
- ブログレビュー(10)
- お気に入り(0)
人気指数:2,733
- ドイツの人気観光!メルヘンの絵本の様な町並みが続くロマンティック街道!
- 「ロマンティック街道」は、ドイツ旅行の定番観光スポットとして一度は耳にしたことがあるでしょう。「ロマンティック街道」とは、ドイツ中部のヴュルツブルクから、アルプスの入口フュッセンの間366kmに渡る街道ルートのことで、街道上には28ヶ所...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,251
- 拷問器具や拷問に関する文書や出生届を含む法律関係の歴史的文書を展示
- 拷問器具や拷問に関する文書や出生届を含む法律関係の歴史的文書を展示している「中世犯罪博物館」。入館料3.8ユーロ程で写真撮影可。展示物は拷問器具だけだと思われるが、結構いろんなものがあり、見ごたえがある。解説に日本語訳がつけられてい...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(2)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,029
- ベルリンの壁を建設して崩壊されるまでの当時の様子が学べる博物館
- 「壁博物館」は、小さいのだが、見ごたえがある場所。中には、旧東から旧西へいかにして脱出したか、実際に脱出した方法等が展示される。スーツケースに人が入っていたり、ロープを伝って逃げてたり、トンネルという映画にもあるが、地面を掘ったりしてき...
- クチコミ(0)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(0)
評:
0/0人 人気指数:3,149
- ザールブルグ城砦の世界遺産として残る「ローマ遺跡リーメス」
- ザールブルグ城砦の世界遺産として残る、「ローマ遺跡リーメス」は、ローマ皇帝がゲルマン民族からの侵攻を防ぐために築いた城壁の再現版。2005年には世界遺産にも登録された遺跡で、元はコブレンツからレーゲンスブルクまでの約600Kmもの城砦だったそ...
- クチコミ(1)
- 教えて(0)
- ブログレビュー(1)
- お気に入り(1)
評:
4.2/1人 人気指数:3,013
- アウアーバッハス・ケラー入口に立つファウストとメフィストフェレスの銅像
- ワイン酒場アウアバッハスケラーも、ライプチヒ大学で学んでいたゲーテがよく通っていた酒場が、メードラーパサージュの中にある。その、酒場の前には、ファウストとメフィストフェレス像が立っている。ファウストとは向かって右側の人物、ファスト博士...
1~10件のトラベルノートを表示/全160件